若き脱走兵、命辛々逃げ延びた先に偶然乗り捨てられた軍用車が・・・
中にあった大尉の軍服を身に付けたことから”狂気“は始まります
感想です
ははぁ~ん、ピンときました
字幕に度々登場する単語
”秩序…
独裁、自分ひとりの考えで物事を決めること。”ただの兵士” だった彼が、ある日、独裁者となる。たまたま身の丈に合う軍服を見つけたことによって…
愉快。人間の愚かさ、傲慢さ、ずる賢さ… 嘘に嘘が重なり…
“俺が掟だ”
口八丁で優男の若造(ヴィリー・ヘロルト)が、軍服の威力で成り上がる衝撃のノンフィクション。
執拗な追っ手から逃げ惑う脱走兵が、偶然手にした偽りの権力で周囲を撹乱する恐ろしさ。
“…
なんか、可愛い題名だが内容は胸糞悪い。
敗色濃厚な第二次世界大戦末期に、ナチスの部隊を逃げ出した脱獄兵が、逃げる途中、偶然にナチス将校の軍服を拾う。
そして、将校になりすまして部隊に戻って大量殺…
なりすましがどこまで続くのかとヒヤヒヤし通し
主人公は最低最悪なやつ
でも自分が生きるためによくぞここまでやったなと言うのと、権力を持つことの依存性や慣れが怖いとしみじみ
これはどんな境遇の人間にも…
薄気味悪い映画。戦時中はみんなおかしくなるけれどひとつひとつの判断に性格や残虐性が出る。この人は普通の時代でも詐欺師か犯罪者。日本だって竹槍持って鬼畜米兵とか言ってたけど人が目の前で撃たれているのを…
>>続きを読む© 2017 - Filmgalerie 451, Alfama Films, Opus Film