【実話ベースと書かれたものの中身と真実を
見比べる時と同じように、慎重に向き合いたい】
本編を観る前に日本アカデミー賞でシムウンてギョンの受賞スピーチでもらい泣きしたのに実際観るのにここまでかかっ…
タブーを表現して、私たちに考えさせる。
複雑な問題は私たちにとって想像しにくい。むしろ政府絡みのことだと、なお問題に対して当事者意識を持ちにくいと私は思う。
私にとってこの手の政府絡みの問題は複…
I wonder this is happening for real.
In my opinion, Japanese is easy to manipulate compared to oth…
すごい内容だった。
情報が力を持ちかつ溢れている今の世の中でこんな事が行われてるとしたら、、
自分自身普段から噂話やネットの情報には踊らされないようには気をつけていながらもその裏を取るにしてもその…
権力の監視をするジャーナリスト吉岡さん(シム・ウンギョン)と、内調や内閣官房として権力の中にはいるけれど内閣の考えに立ち向かおうとする神崎さん(高橋和也)と杉原さん(松坂桃李)。「国のため」「家族の…
>>続きを読む右も左も「空母いぶき」と同じく、お涙頂戴浪花節になるのが日本なのか。実際の事件を描くという点からも令和の仮名手本忠臣蔵と言えるか。
自死遺族の一人として自殺でとりあえず理由付けしているの安易すぎない…
©2019『新聞記者』フィルムパートナーズ