トマピケティの『21世期の資本論』によって日常的に感じていた資本主義による格差が定量化され、その縮まぬ格差を描く映画がカンヌ映画祭受賞が続く現代。カンヌ映画祭で賞を取りたきゃ格差を描けと言わんばかり…
>>続きを読む一言で表すなら象徴的な映画
こういうの好き
パラサイト家族(特に兄妹)が魅力的だった、あんな魅力的な人物になりたい
魅力的で実際に能力や才能に溢れていてもどうやら韓国では半地下層が富裕層に食い…
カンヌ受賞で期待値上げすぎたことを反省しつつ、時間を置いての感想
そんな単純に楽しい映画じゃなかった
ジェットコースターのようで実は巧妙な色々詰まった凄い映画
テンヤワンヤなシーンはひやひやと若干…
ⓒ 2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED