ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 完全版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 完全版」に投稿された感想・評価

パン

パンの感想・評価

4.6

やっぱ良いよなー
デニーロ主演の映画でもかなり上位で好きだ。
何故かビートルズのYesterdayが流れるとことか雰囲気グッド。
あれモリコーネのアレンジみたいだけどね。

レオーネ監督&モリコーネ…

>>続きを読む
Horomai

Horomaiの感想・評価

5.0
魔法のような時間の交際
エンディングの笑顔がここまで僕にグッと来たのは他モンスターズインクくらいw
友蔵

友蔵の感想・評価

4.2
非常に長い話ではあったけど、それだけの長尺にも納得のいく作品だった。最後のゴミ収集車のシーンなども含めて、印象的な表現方法もまた良かった。
daiki

daikiの感想・評価

4.1
映像、音楽、内容全てにおいて自分の好みだった。ただ、一回観ただけでは難しいのでもっかい観たい。
ギャング映画だけどなんか違う。子供時代が一番面白いと感じてしまう。
 初体験よりも飢えが勝ってしまうって本当に切ない。空腹演出って何でこんなに泣けるんだろう。

おぉー重厚感…!!音楽も世界観もファッションもたまんない…

1回目じゃわかんないことけっこうあったからもう1回見たいけど長ぇのよ

終盤のほうに少年時代プレイバックするとこ、あそこやばい

にして…

>>続きを読む

映画の面白さ全てがここにある。
史上最高の演出家はレオーネなんじゃないかと思う。

冒頭の耳鳴りな電話から引き込まれる。禁酒法時代を生きたギャング達の少年〜年老いるまでの一生。3時間50分、スコセッ…

>>続きを読む
hmsuga

hmsugaの感想・評価

4.1

10年振り4度目の鑑賞
(完全版は初鑑賞)
確かに初めて観るシーンも結構あった。
まあ安定の良さだったが、85年にロードショウ公開で観た衝撃的な良さは感じなかった。
今観てもデニーロさんの演技は素晴…

>>続きを読む

観終わったあと何も考えられないくらい余韻に浸った。ニューヨークの賑やかでもどこか淋しい雰囲気を見事に再現したセットや、俳優たちのひとつひとつの表情、モリコーネ氏の音楽、何一つ欠けてはいけないものが何…

>>続きを読む

デニーロの表情の演技圧倒的過ぎて超長い間がセリフ無しで平気で成立するし1920年代のニューヨークの街の画がえぐ過ぎて229分全然ダレない。
ゴッドファーザーもそうだけどもはやギャング映画じゃ無い。本…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事