はちどりに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 182ページ目

「はちどり」に投稿された感想・評価

北朝鮮の金日成国家主席が死去し、軍事独裁政権が終焉して著しい経済成長を遂げた1994年の韓国のソウルを舞台に、本作では学校にも家庭にも居場所がない14歳の少女ウニの夏から秋にかけての数ヶ月を独特な感…

>>続きを読む
tmurata

tmurataの感想・評価

4.1

予備知識全く無し、上映時間も知らずに観たら長かった(笑)
138分という時間、退屈しなかったというと嘘になる。いや、退屈とは少し言葉が違うな。ずっと不穏な空気が流れ続けているので、長く感じるのだ。

>>続きを読む
じゅんP

じゅんPの感想・評価

4.2

ウニを追いかけるミクロな視点の数々が、気づけばマクロな視点を補完している。
生きづらい構造の只中で叫んでいたのはウニだったかもしれないし、ウニの母、ウニの姉、親友、漢文の先生だったかもしれない。

>>続きを読む
Epi

Epiの感想・評価

4.2

音楽、光、表情…細部の細部までなんと繊細な映画。
誰もが自分の14歳を思い出すに違いない。

そして独特の空気感が、エドワード・ヤンの『牯嶺街少年殺人事件』を彷彿とさせる。
日常と非日常の淡い境目な…

>>続きを読む

下手なこと書けないな、だから記憶保存のためのメモだけ残しておきたい。あまりにも考えが多い。

まず、自分は監督のインタビュー記事をネットで見たり、ユリイカを読んだりしてから映画を見たけれど、たぶんこ…

>>続きを読む
BATI

BATIの感想・評価

5.0

2020年ベストの作品の一つになりました。底の見えない水海に沈み息もできない中で光を照らされるような映画でした。誰かに光をもらって初めて世界は輝いて見えてくる。

「はちどり」、今後フェミニズムにつ…

>>続きを読む
ユーゴ

ユーゴの感想・評価

4.5
言葉では感じ取れない繊細な心の揺らぎが映像を通して伝わってくる
みあ

みあの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

☆5じゃ足りない。7.0くらい付けたい今年暫定一位。
映画史に残る珠玉の名シーンを目の当たりにしたのでは?と思ったくらいヨンジ先生とウニのシーンが私の心を貫いていった。

「何もできないと思ったら手…

>>続きを読む
千里

千里の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

あらすじに惹かれて観賞。90年代韓国のソウルに住む14歳の少女ウニの家庭環境や交友関係に起こる不和と、そんな状況下で唯一信頼出来るようになる塾講師の女性との出会いと交流を描く物語。あらすじに惹かれた…

>>続きを読む
ちひろ

ちひろの感想・評価

4.2

本当に日常を描いただけの映画だと思うのに、どうしてこうも面白いのか。
90年代の韓国は家父長制が行き過ぎていて、なんて生きづらいんだ、地獄のようだ、と思った。
親から、このアマなんて罵られるなんて……

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事