ジャスト 6.5 闘いの証に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「ジャスト 6.5 闘いの証」に投稿された感想・評価

珍しいイラン映画

イラン映画好きと言いながら、かなり久々のイラン映画鑑賞。
(にわかファンだからいいか🙄)

でも、これは良くも悪くも”イラン映画”じゃない。
画面を眺めながらそう感じた。

イラ…

>>続きを読む

麻薬王との闘いだけじゃなくて、同時に刑事同士の軋轢、争いも描かれていて面白かった。
隣国がアフガニスタンという事もあって、イランの麻薬事情も深刻なのだなぁ。
その中で日本が大きな顧客として存在してい…

>>続きを読む
abemathy

abemathyの感想・評価

5.0
冒頭のシーンで息を飲み、そのまま一気にたたみかけられた。息つく暇もない。
罪を逃れようと全力で嘘をつく被疑者たちを見ていると、こっちの心が折れそうになる。いや君たちは心折れないでくれ。
hirot

hirotの感想・評価

4.1

熱量、そして画面を埋め尽くす人、人、人に圧倒される。

正直、麻薬犯に感情移入はできないが、突き放しながらも心情の機微を描く姿勢は◎

甥っ子の側転シーンは味わい深い。
イラン映画、検閲厳しいそうだ…

>>続きを読む

重く胸を締め付けられ、苦しくなる

犯罪者に同情して下さいと
言わんばかりの作りになっていて
なんかムカつく
犯罪は犯罪許されるわけがない

そんなことを思わせながらも

薬物依存症のホームレスが溢…

>>続きを読む

第32回東京国際映画祭最優秀監督賞・最優秀男優賞受賞

イラン警察の麻薬撲滅チームが、麻薬組織のボスを逮捕するために、大規模な捜査を行いボスを追い詰めていく

刑事と組織の壮絶なモラルなき闘いを臨場…

>>続きを読む
KMD

KMDの感想・評価

4.1

これは秀作。複雑に絡まり合いながら巨大化した悪の連鎖に解決の糸口はなく、ラスボスなどどこにも存在しない。見慣れないイランの現状はフレッシュだし、基本会話メインで物語を引っ張っていく感じは確かに熱量高…

>>続きを読む
あとり

あとりの感想・評価

4.1

貧困問題、巻き込まれる家族など登場人物のバックボーンや社会情勢の詳細な描写に唸る。
設定上とはいえ日本が関わっている以上目を背けることが出来なかった。
ドキュメンタリーかと見紛うリアリティと捲し立て…

>>続きを読む
イワシ

イワシの感想・評価

4.3

傑作!開閉と無情な落下が極めて印象的なアバンは結末において反復されるが、そういった意味深なアクションの印象を塗り潰す扉の開閉と大量の人物移動をひたすら畳み掛ける中盤に圧倒。ファルハディ『セールスマン…

>>続きを読む
モルB

モルBの感想・評価

5.0

・秀逸なオープニングシーンから引き込まれて、アッと言う間にラストまで駆け抜ける。
・庶民の凄まじい貧困、弱者の人権を蔑ろにする理不尽な社会システム、権力を笠に着た警察の横暴などがドキュメンタリーかと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事