【作品概要】
公開日:2021年
ジャンル:恋愛映画
監督:土井裕泰
脚本:坂元裕二
制作:有賀高俊
土井智生
制作国:日本
興行収入:38億1000万円
アカデミー賞:なし
シリ…
坂元裕二脚本目当てで観賞。
リアル志向で演出されているのに会話の内容は限りなくメタっぽく、むず痒さで途中離脱しそうだった。麦くんが就職してメキメキ社会に適合していってからの2人の対比は面白く、彼の変…
「偶然を奇跡だと思えるような季節がある」
「花束みたいな恋をした」鑑賞。
終電を逃したことで偶然出会った麦と絹。
好きな映画や音楽や本が一緒…会ってたら会ってた分だけ楽しい二人は恋に落…
めーーーちゃくちゃ良かった。
華々しい映画のような、
誰もが羨む恋愛では無い。
誰しもが経験した事のある、
穏やかでささやかな幸せを、
これ以上なくリアルに描いている。
手放す時にようやく気付く…
素朴でありきたりで、でも特別な恋の物語。観る人の多くが「あった!あったなぁ」と懐かしい気持ちになれる、そんな映画だった。
「イヤホンのLとRから出る音は、同じではない」から「片耳ずつ分け合って同じ…
気に入るかは恋愛観次第?1組の男女のありふれた5年間。
【賛否両論チェック】
賛:学生から社会人を経て変わっていく、麦と絹の切なくも温かい恋路が、等身大で描かれていくのが印象深い。
否:悪く言うと…
初心者六十一作品目!!
【概要】
久々映画館!
やっぱ映画館は最高だ~。
【感想】
人によって感想が変わるという本作、だからこそ多人数で語りたい面もあります。
個人的には恋愛に対して前向きな印象…
もう今は取り戻せない何か。
二人が初めて意気投合するときのネタに爆笑してしまった。そこか。そこ来るか。案の定おれの周囲の観客はポカン。おれはマスクの中で爆笑してた。
そんなポップカルチャーの語彙…
映画ブログ「シネフィル倶楽部」にてレビュー公開中!
※若干ネタバレあり
https://ameblo.jp/cinefil-club/entry-12658589562.html
あー、良い映…
◎あらすじ◎
終電を逃した麦と絹。趣味と価値観が同じということから意気投合する。2人が出会ってからの5年を描いたリアルロマンス映画。
◎感想◎(長いです)
一言で表すと、”喪失感”を感じた映画でし…
「花束みたいな恋をした」製作委員会