キャンディマンのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『キャンディマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アンソニーのボコボコがぁぁぁ…ヒェ〜〜
蜂に刺されたら病院にすぐ行こう。

ホラー映画としての怖さはあまり無かったけれど、鏡がキーワードなだけに、それを使った演出が色々あったのは面白かった。

比喩とかでは無く、直接的に人種差別が描かれていたけれど、オリジナルはどうなんだろ…

>>続きを読む

【 その名を5回唱えると
           死ぬ。  】

この映画は、世界的に有名な都市伝説と黒人差別のしっとりとした内容を括り付け描いたホラー作品です。
過去にも『キャンディマン』という映画…

>>続きを読む

過去作を上手いこと回収していて、過去作見ていないと分からない部分もあるかも。
個人的にはあの赤ん坊がこの人になって、なるほどそう繋がるのね、と思えたので、その点は高評価だけど、過去作は主人公の女性に…

>>続きを読む
人種差別ねぇ。
化け物出てきて無双に殺しまくる系かと思ってたけど、殺すのには意味がある系ね。

joy divisionのtシャツ着てる女の子の取って付けたような感じはわざとなのか気になる。

紙人形劇?とか殺しのシーンはオシャレだと思いながら見てたんだけど、新たなキャンディマンを作り上げるシ…

>>続きを読む

反転した世界に始まりラストの展開の細部に至るまで、誰の口から始まり誰の口で呼び寄せ、誰の口で繋がれていくのか、うおおおぉ、興奮して拍手しちゃった。
これだよ、名だたるホラー作品のモンスターたちは、恐…

>>続きを読む

オリジナルは1992年、カルト的な人気の作品をリメイク。
舞台はシカゴに実在した公営住宅カブリーニグリーン、街そのものが都市伝説みたい。
リメイクというより続編のイメージ、鏡に向かい「キャンディマン…

>>続きを読む

映画館で予告を見たとき、鏡を前に何かの儀式をする女生徒たちの姿はなんとなくこっくりさんじみたものがあって「今回はジャパニーズホラーテイストなのかな」なんて思ってたんですけど全然そんなことはなかった。…

>>続きを読む

オリジナルのリメイクのようでもあり、続編のようでもありな感じ。
ジョーダン・ピール絡みの作品は初めて観たかな?メッセージ性が強すぎて、ホラーだか何なんだか。
都市伝説ホラーとしてシンプルに楽しめる作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事