動画配信で映画「私をくいとめて」を見た。
2020年製作/133分/G/日本
配給:日活
劇場公開日:2020年12月18日
のん(みつ子)27才
林遣都(多田くん)30才
臼田あさ美36才
若…
〖小説実写映画化〗
綿矢りさの同名小説を実写映画化らしい⁉️
脳内の相談役Aがいるから、お一人様も怖くない女性って…ある意味すげぇ…
実写映画化だから…わかりにくくなってる気がした作品でした😅
2…
「勝手にふるえてろ」は申し訳なくもキャストが苦手で途中退場してしまいました。しかしだ。これはぴたんぴたんきてしまった。
主人公に共感するところも、そうでないところももちろんあるのだけれど、のんさん…
「恋って…どうやるんだっけ?」
「私をくいとめて」鑑賞。
のん演じるミツ子はお一人様を極めるアラサー女子。休日も独りで楽しんでいるが…実は独りじゃない。脳内のAとの会話を楽しんでいる…
よろしく頼みます
慣れた生活に新しいスパイスが加わるのは嬉しいながら億劫でもある。
それを臆病とするのか怠惰とするのか。
Aとの時間と、多田君との時間、会社での時間と表情も声色もがらりと変わるのん…
〈綿矢りさ☓大九明子☓のん〉
「ある範囲内にいる女子しかわかんない」ひとりの心地よさと苦悩を描いていながら、キレイにもまとまってない感が秀逸で、ノリだけなんじゃないか?と勘ぐっていたマイあまのじゃ…
シュールでも意外と共感?脳内相談型、恋愛物語。
【賛否両論チェック】
賛:恋愛や人間関係に不器用なヒロインが、脳内相談役と二人三脚で人生に向き合っていく姿には、共感出来る部分が多い。
否:展開は非…
映画館を気にしなければまだ都内でも観賞機会はあるが、能年玲奈作品はやはりここで、という強迫観念ができつつあるテアトル新宿にて最終日に観賞。
場内の女性おひとり様比率が他の作品と比較してやたら高いと…
気になっていたコチラを。
のんちやん、ハマリ役。
とは聞いていたものの、最高でしたね。
・
のんと橋本愛は、
2人がスクリーンにいるだけで泣けた。
2人のシーンも本当に良かった。
まわりまわって、コ…
1人で観てきました。
まず、人力舎芸人が7〜8組出てた事に驚きました。
みつ子(のん)と頭の中にいるAの会話劇がなかなかに面白かったです。
側からみたらただの独り言っていうのがまた面白いなと思います…
『私をくいとめて』製作委員会