丁寧に描かれた実話。
拷問、監禁シーンは辛すぎる。
身代金を払うために、お金を集めようとする家族の諦めない姿が、苦しいけど凄く良かった。
人質救出の専門家の存在を初めて知れた。
テロリストと…
『Ser du manen, Daniel(2019年)ニールス・アルデン・オプレヴ/アンダース・W・ベアテルセン』
生還=勝利でもなんでもないわけで、様々な角度から複雑な心境が絡み合う。架空設定…
まず邦題がゴミ。邦題のせいでほぼネタバレしてんじゃん。
これ考えたやつ捕まって拷問受けろ。
テロリストと交渉しない政府の連中キモかったからお前らが捕まって拷問受けろ。
ISの連中にも拷問して人質…
真実に基づいた映画。
彼らの命の分岐点はどこなのか。生まれた国が違うだけで命の選別がされてしまうのか。
ジャーナリズムや志で戦地に向かった彼らの行動を自己責任の一言で片付けられない
世界で現実に起き…
このような話、日本人だと報道でしか知らないし、自分から情報を取りに行かないとよくわからないことも多いと思う。
人質=お金
その価値がなくなれば殺すということをリアルに理解させられた。
助け出して…
こういった映画は、脚色したい欲求をいかに抑え、事実に沿ったストーリーをどれだけ丁寧に伝えられるかが大切だと思う。その上で、多くの人に最後まで見てもらうためには決して退屈であってはいけない。
この映画…
戦場ジャーナリストやカメラマンなんかは公表されてないだけで、密かに犠牲となってる人は多いんだろう。
志だけでは上手くいかない世の中とそれを許さない思想と武力。
危機感と猜疑心の必要性をまざまざと見せ…
© TOOLBOX FILM / FILM I VÄST / CINENIC FILM / HUMMELFILM 2019