自分だけに聞こえる音の正体を知る為、ジェシカは旅に出る…。
喧騒や会話などの人為的な音や、風や雨音・動物の鳴き声などの環境音が定点カメラに映された一つの場所で響くのをひたすらにじっと耳を澄まして聴…
病床の妹を訪ね、異国のコロンビア、ボゴタの街で、存在ごと漂流しているようなその旅は、生活の中に鳴り響く"異音"と共に記憶を巡る不安となってジェシカ(ティルダ・スウィントン)の眠りを妨げる。
駐車場に…
ある日を境に定期的に頭の中で轟音が鳴り響く。その正体とは一体何か。
この作品は兎に角理解が難しく己の思考力が試される。
主人公ジェシカは何をしている人間か結局分からないし、周りの人物の言動も支離滅…
タイのアピチャッポン・ウィーラセタクン監督作品。カンヌ映画祭審査員賞受賞。
イギリス人の農蘭家であるジェシカは、病気で入院中の姉妹のそばにいるためにコロンビアで駐在生活を送っている。彼女の悩みは夜…
姉を訪ねてボゴタを訪れてる時に不穏な爆発音に苛まれるジェシカを描いていく映画
序盤から唐突に流れるアラートをはじめ視聴者の不安を煽りかなり体感型の映画だなと感じた
録音スタジオでヘルツからどのような…
正直分からない。
シーンは基本的に固定カメラの長回しで、まるで絵画や写真の連なりを見せられているような感覚。だからこれを「アート映画」と呼ぶのだろうか。今の自分にはそんな浅はかな感想しか言えない。
…
ティルダ・スゥイトン主演🙌
memoriaとは、ラテン語の「記憶」「思い出」という意味だそうです。たぶん、それがテーマでした。。。たぶん。たぶんね。
Amazonが粘り強く勧めてくるので…
©Kick the Machine Films, Burning, Anna Sanders Films, Match Factory Productions, ZDF/Arte and Piano, 2021.