A·ブロディによるピアノ演奏は圧巻。
心が震えた。
追記:2024年5月再鑑賞
常に胸が苦しかった。
いろんなことを教わったけど、中でも生きることの意味、音楽の持つ力は心に残る。
追記:2025…
生きるも死ぬも神のご意思だ!
ロマン・ポランスキー監督 2002年製作
主演エイドリアン・ブロディ
シリーズ「名作映画で振り返る第二次世界大戦」
第5弾は「戦場のピアニスト」です。
実は未…
U-Nextで鑑賞。
第二次世界大戦中のナチスドイツによるユダヤ人迫害の残酷さをピアニストとその家族を中心に描く。
戦争は人を狂わせてしまう。ユダヤ人というだけで右腕に腕章を付けさせられたり、特…
舞台装置やら、シュピルマン役の俳優さんのやつれぶりやら本当にクオリティがすごい。。内容ももちろんとてもよかった。ヒトラー政権時代のユダヤ人迫害。杉原千畝の伝記を読んで少しは知っていたものの、やはりユ…
>>続きを読む何の情報もなしに初見、思ったのとは違った。ひたすらにしんどい
ピアノが彼を救った面もあるとはいえ、すごい生命力だなと思ったw
やぱ戦争は愚かだし、今悩んでることがすごくちっぽけに思えた
この出来事か…
作品としては素晴らしいし、
ナチス・ドイツのホロコーストの悲惨さを伝えるのに良いと思うけれど、、
ユダヤの人々が、住んでる地を追われ、差別され、迫害され、次々と銃で殺され、道に沢山横たわるしたい。…
2002. R.PRODUCTION - HERITAGE FILMS - STUDIO BABELSBERG - RUNTEAM Ltd.