東京画 2K レストア版に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『東京画 2K レストア版』に投稿された感想・評価

neroli

neroliの感想・評価

4.0

■小津安二郎監督『東京物語』の東京を探して〜🇯🇵■
 
 
ヴィム・ヴェンダース監督の敬愛する小津安二郎監督〜

ヴェンダース監督が、小津監督にオマージュを込めて撮りあげたドキュメンタリー映画〜🎬…

>>続きを読む
祝日

祝日の感想・評価

-

日本で生まれ育った以上、「海外から見た日本(東京)」という視点はどうしたって知ることができないのだけど、これを観ていたら少し分かった気がした。面白く観れた。

日本語音声→ドイツ語訳→日本語字幕、と…

>>続きを読む
都会から離れた平屋の賃貸のアパートで、風邪をひいたとき特有のゆったりした時間が流れる中、鼻水垂らしながら見ていると、うっかりタイムスリップしてしまったような気持ちになった。記録。
パチンコも食品サンプルも竹の子族も面白いけどフッテージとしての面白さであってドキュメンタリーとしてはつまらない。何でこの人は映像も音楽もセリフも全部一度に入れようとするんだろう。とにかくうるさい。
shuki

shukiの感想・評価

3.5
小津映画がローアングルなのに背景が水平に見える事がずっと不思議だったので、小津がそれに気をつけていた事を知れただけで満足。
Saito

Saitoの感想・評価

3.9

この映画の中において小津が撮った東京は80年代の東京にはもう無いとヴェンダースは神話と現実の間にある隔たりを感じ、ヘルツォークはもう「映像」なるものをこの風景から切り出すのは大変な困難だとやや絶望気…

>>続きを読む
琉太

琉太の感想・評価

3.6

東京物語のシーンから始まりどういう展開のストーリー何だろうと期待と不安が半々で観始めた
1983年来日時の飛行機内の撮影からとまさしくロードムービー
当時の「東京」の日常をヴェンダース監督なりに小津…

>>続きを読む
土偶

土偶の感想・評価

3.5

ヴィム・ヴェンダースが撮った東京の姿ももはやないのだ。

小津の東京物語から見える東京の他、監督の視線に記憶する40年前の東京もすでに過去のもの。
笠智衆と厚田雄春撮影監督へのインタビューでサンドイ…

>>続きを読む
たむ

たむの感想・評価

3.5

1983年の東京をヴィム・ヴェンダース監督が切り取ったドキュメンタリー映画です。
目的は敬愛する小津安二郎監督の『東京物語』を自分自身でも体験するためではないか、と思わせます。

オープニングから『…

>>続きを読む
Q10太

Q10太の感想・評価

4.7

小津安二郎の映画が見たくなる。

撮影当時の80年代の東京が懐かしくもあり、ごちゃごちゃとうるさくもありたまに映る小津作品の崇高さが増します。

笠智衆って見てるだけでいいのよねー。撮影監督の人のイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事