オッペンハイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

オッペンハイマー2023年製作の映画)

Oppenheimer

上映日:2024年03月29日

製作国:

上映時間:180分

3.9

あらすじ

『オッペンハイマー』に投稿された感想・評価

NandS
3.4

映像と音楽の美しさに魅了されつつも、3時間の会話劇という圧倒的な情報量と、時系列&視点の分割という難解さ。
ひとまず、「もう一回観直したい」と思いました。

科学・物理学だけでなく、歴史・政治・宗教…

>>続きを読む

"爆弾は正義も悪もなく
 無差別に落とされる"

同情はしない。

オッペンハイマーはマンハッタン計画の為招聘された科学者達を率いて原子爆弾の開発に成功するが、ソ連のスパイ容疑をかけられる…

公開…

>>続きを読む
一八
2.6

去年と今年にかけて色んな意味で話題を掻っ攫った、クリストファーノーランの最新作。
原爆の父ロバートオッペンハイマーの半生を描いた物語。
米で初公開された時は『オッペンハイマー』は宮崎駿の『風立ちぬ』…

>>続きを読む
3.5

オッペンハイマー博士の愛情

映画自体が核分裂している。
アクションが撮れないと言われるノーランの映画は映画自体がローリングしていた。

オッペンハイマーをアメリカの自己像として描いている。だから『…

>>続きを読む
日本人としては、、なんだかねぇ、、

“原爆の父”として知られるロバート・オッペンハイマーの生涯を、多角的な視点と異なる時間軸を巧みに交差させながら描いた作品。

3時間という長尺ながらその緻密な構成とテンポの良さで時間の流れをほとんど…

>>続きを読む
hitomi
4.0
やっとで観ました。
井伏鱒二の黒い雨を読んでいる今、今作を読んだけど、原爆が投下されそれが成功だと喜んでいる場面は本当に見るのが辛い。

前半は少し長く感じたが、途中から一気に面白くなる。
映像は本当に素晴らしすぎる。
日本人として見るとうーんて思うことはあるけど、世界で見るとその国なりの考え方あるよね。
なかなか難しくて途中途中になったかけど最後は入り込めた🙂‍↕️
riho
-
2025.08.10

あなたにおすすめの記事