やっと観る時が来たので観た
私は戦争ものを自分が辛い状況下の時に観る
どんなにしんどくても戦争で死にゆき戦争に奪われ失い戦争を生き抜いた人たちと比べたら屁でもないからね
戦後に旧ソ連の捕虜となった…
二宮さん自身がインタビューでも仰っているように、まさに「どのシーンを切り取っても素晴らしい」演技の映画です。
同じ映画で3回以上涙を流させられたのはかなり久々です。
実話ベースとのことですが、スト…
朝鮮戦争、日ソ国交正常化という文字の背景にある人々の存在を知った。国際情勢に左右されて帰れない人々、自分のために友人を売る人々。
シベリア出兵に興味を持ったので、新宿の平和祈念展示資料館に行きまし…
二宮さんの演技が苦手なので避けていましたが、瀬々監督だったので観てみました。実話だという前提ありきだと普通に何度も泣けます。真っ新な善人は戦中戦後は生き残れないよなぁと思ってしまいました。本作の妻の…
>>続きを読む劣悪な環境下の収容所(ラーゲリ)で心が折れることなく希望を持ち続け、ダモイ(帰国)の日を待ち侘びた男とその妻の話。
結末はなんとなく想像できますし、冒頭の合成の荒さというか町並みの安っぽさに劇場での…
何度か訪れる号泣時間。笑
まず一発目は野球シーンでした。
絶望の中に見えるほんの僅かな希望。笑顔。
に弱いんです笑
最初の瓦礫のシーンとかはもう少し、美術に力入れて欲しかったかなぁ?
手紙届けた…
ⓒ2022映画「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 ⓒ1989 清水香子