ヒトラー 〜最期の12日間〜の作品情報・感想・評価・動画配信

ヒトラー 〜最期の12日間〜2004年製作の映画)

Der Untergang/Downfall

上映日:2005年07月09日

製作国:

上映時間:155分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 映像と演技が迫力がある
  • 歴史を知るための映画
  • ヒトラー自殺で終わらずその後の足掻いていく人の姿まで描かれている
  • ナチスドイツの退廃が描かれている
  • 戦争の意味について考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ヒトラー 〜最期の12日間〜』に投稿された感想・評価

ものすごくリアリティがあった
ほとんど地下要塞で完結。ナチスドイツが敗戦するまでの過程が幹部たちを通して多角的に見れる。
かず
4.0

元秘書の証言を元に描かれるヒトラー最後の12日。
知識でとして持ってる部分もあったが、
最期がこんなだったとか初めて知った。
ゲッベルスはもう少し背が低く、もっと脚が悪いイメージ。
ヒトラーは「総統…

>>続きを読む
4.5

ドイツが本気で作った濃厚ナチ映画。フィクション描写もあるものの、そのリアリズムは公開から20年以上経った今も他の追随を許さない。ヒトラー役のブルーノ・ガンツの素晴らしさはもちろん、ヒムラーやゲッベル…

>>続きを読む
史実を丁寧に調べ上げ、未来に残すべき使命を負って作られた映画だ。素晴らしい出来栄え。
過去鑑賞記録。
題名通り第二次世界大戦末期、劣勢になって地下に潜ったヒトラーの最後の12日間。ブルーノ・ガンツの怪演よ。
HAYATO
4.0

2025年114本目
人間として見ることの恐怖
ヨアヒム・フェストによる同名研究書、およびヒトラーの秘書を務めたトラウドゥル・ユンゲの証言と回想録『私はヒトラーの秘書だった』を基に、ドイツ第三帝国総…

>>続きを読む
ヒトラーは最悪な人間だと思うけど、ある意味人を惹きつける魅力があったんだろうな〜
ヒトラーがいなかったら歴史も変わってたんだと思うと複雑
mikuty
3.6

NHK「映像の世紀」でヒトラーが別荘で過ごしたときの映像から一緒にいた人物をAIで解析する、という回を観た。そのときにヒトラーが私的に慕っていた人たちを知れたので、この映画を観たときも登場人物を把握…

>>続きを読む
GAE
3.5

大戦末期のドイツ、ヒトラーの最期を描いた作品。

かつてカリスマと持ち上げられ、ドイツ国民、欧州各国を支配した総統。
連合国軍に追い詰められ、敗戦は目の前。
事実、脚色がどこまであるのかは分からない…

>>続きを読む
soso
4.0
敗戦、体制崩壊の痛ましさを感じました。ずるいとは思うが、ヒトラーの周囲にいる人で自死以外の選択をするのはなかなか難しいだろうなあと想像するのでした。

あなたにおすすめの記事