エレン・グリーンが出演・監督する映画 15作品

エレン・グリーンが出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。海辺の殺人者や、グリニッチ・ビレッジの青春、今夜はトーク・ハードなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

『終着駅 トルストイ最後の旅』があまりに良かったので、マイケル•ホフマン監督を深掘りしたくて... ミシェル•ファイ…

>>続きを読む

80点 年末にしんみりと観たい作品🎥 Fabulous Baker Boysに続いて M.ファイファー作品をLDコ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これ、わたしの中ではトラウマ級の作品。 とにかくいろんなシーンの描写がもう。ジェームズ・ウッズが本物にしか見えず(エッ…

>>続きを読む

ある日、新任の看守ヘンリーは受刑者のカールと交流を持つ。彼はヘンリーに自伝を書きたいと嘆願し…。 20人以上を殺害し…

>>続きを読む

レオン 完全版

上映日:

1996年10月05日

製作国:

上映時間:

133分
4.3

あらすじ

凶暴な純愛がここに完結する。『グラン・ブルー』『ニキータ』のリュック・ベッソン監督が、ニューヨークを舞台に放つアクション・エンタテインメント!アカデミー賞女優、ナタリー・ポートマン鮮烈のデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは映画好きはみんな一回は観る作品! 12歳に恋されるおじさんのお話! 家族を殺され、隣室に住む殺し屋レオンのもとに…

>>続きを読む

孤高の殺し屋と一人ぼっちの少女の交流を描いたサスペンススリラー作品。 オリジナル版に、22分の映像を追加した完全版。 …

>>続きを読む

レオン

上映日:

1995年03月25日

製作国:

上映時間:

111分
4.2

あらすじ

『ニキータ』のリュック・ベンソン監督が描くバイオレンス・アクション。ニューヨークを舞台に、家族を惨殺された12歳の少女マチルダと隣の部屋に住む凄腕の殺し屋レオン、ふたりの凶暴な純愛を描く。

おすすめの感想・評価

家族を皆殺しにされた少女と孤独な殺し屋の交流を描いたヒューマンクライシスドラマ。 リュック・ベッソン監督がメガホンをと…

>>続きを読む

これは「必殺」です。細かく言うと「必殺仕掛人」から「新・必殺仕置人」に至る初期必殺シリーズの後継者です。 もっと細か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レスリー・ニールセンのフランク・ドレビン警部シリーズ第3作。バカバカしさは相変わらず。だが、下品でベタな笑いが多かった…

>>続きを読む

1 21/2 33 1/3 を続けて鑑賞 3では記憶に焼き付くような過激な性描写が無かったためか さすがに1シー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 完全自己満足でお送りする不定期企画『レビュー0件映画を鑑賞してみた』  これはFilmarks内で未だレビュー投稿の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画は、昔、シネシャンテ?だったか、銀座の映画館で観ました。 これはダンス映画というよりは、シチュエーションコメデ…

>>続きを読む

いや、全然ダメでしょ。タップダンス教室を舞台にした作品ということでかなり期待値も高かったが、タップダンスを全然見せよう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本でも90年代前半辺りに一世を風靡したらしいクリスチャン・スレーターが昼間の学校では内気な少年、夜は海賊ラジオ放送で…

>>続きを読む

◎大好き作品⑤ 『 今夜はトークハード』 まだ、思春期の入口に居た私は 映画は物語を語る媒体という認識から 波動のよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チンポが話しかけてくるというしょうもない話で、原作はまさかの『暗殺の森』と同じアルベルト・モラヴィアらしい。どこがどう…

>>続きを読む

もしも自分の男性器が話しかけてきたらとかいう書いてるだけで恥ずかしいセクハラな映画。倫理的破綻を普通にコメディとして起…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

題材はたしかに面白いと思うのだが、ちょっと演出が堅苦しく素直に映画の中に入り込めない感もある。惜しい。 ストーン監督…

>>続きを読む

オリバー・ストーン監督作は「プラトーン」・「JFK」の2作品しか見た事なくて「長くて重たい作品を撮る監督」というイメー…

>>続きを読む

リトルショップ・オブ・ホラーズ

上映日:

1987年04月25日

製作国:

上映時間:

94分
3.7

あらすじ

花屋で働く孤独な青年・シーモアは、同僚のオードリーに思いを寄せていた。皆既日食の日、不思議な鉢植えを見つけた彼は、オードリーIIと名付けて育て始める。その噂は街中に広まるが、実はオードリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同僚のオードリー(エレン・グリーン)に想いを寄せながら花屋で働くドジっ子青年シーモア(リック・モラニス)。皆既日食の日…

>>続きを読む

安達忍さんの吹替版が観たくてディレクターズカット版Blu-rayをポチったよ♪ 大昔に観たきりでしたが、とんでもボイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

個人的プロジェクト「名作映画ダイジェスト250」(ロードショー誌80年12月号付録)制覇計画のためセレクト。ポール・マ…

>>続きを読む

1950年代のNY、グリニッジ・ビレッジで役者を目指していたポール・マザースキー監督の自伝的作品。文句なしに大好き!仲…

>>続きを読む