筑紫あけみが出演・監督する映画 36作品

筑紫あけみが出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。四谷怪談や、快傑修羅王、怪異宇都宮釣天井などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ギャング対Gメン 集団金庫破り

製作国:

上映時間:

86分

配給:

3.2

あらすじ

金庫破りを目論む管沼は、囚人護送車まで襲って腕利きの仲間を揃えた。その中の1人、矢島は、護送車襲撃で親友の警官を失い復讐を企む男・菊川の変名だ。金庫破りの準備を進める管沼たち。だが計画は警…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

丹波哲郎に咳させ過ぎ 身体ヤバいのわかってるから 梅宮辰夫が若くて痩せ過ぎ 格好良いけどあっけない脇役 ギャ…

>>続きを読む

石井輝男監督作観る 金庫破り計画する菅沼は仲間 集めに奔走し囚人護送車も襲 うが矢島という男だけは見つ からずようや…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎赤線廃止後の国際売春組織摘発シリーズ第0番 1958年 新東宝 モノクロ 75分 スタンダード *ホワイトノイズ等…

>>続きを読む

大阪府警の敏腕刑事吉岡は、東京発香港ルートの売春組織を壊滅するため潜入捜査をしていたが、そこで出会ったのは三年前に別…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルの通り西日本ロケを堪能できる作品なわけだがミスワールドに推薦する美女を探し出せ!なロードムービー喜劇。新東宝創…

>>続きを読む

白線秘密地帯

製作国:

上映時間:

71分

ジャンル:

3.0

あらすじ

ある歓楽街の花菱ソープランドでミス・ソープのみどりが絞殺される。田代刑事は捜査を行うなか、現場でナンバーが押してある謎の切符が発見する。そして、多摩川で中年男性・松崎の変死体が発見され、彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

他の方も書いているように、所々フイルムが欠損している為、コマが飛び、少しわかりにくいところもあるが、それでも面白かった…

>>続きを読む

この作品ランニングタイム71分とかあるけど見たのは現存するフィルムを繋いでなかば無理やり編集されたもの(55分くらい)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「大虐殺」(1960)を手掛けた小森白監督の最高傑作とされる一本。終戦直後、占領軍による日本女性への性暴力を危惧して設…

>>続きを読む

大蔵新東宝センス炸裂の急転直下女の一生ドラマ。 敗戦の混乱時に犯され進駐軍相手の特殊慰安婦になった小畑絹子(新東宝顔)…

>>続きを読む

毒婦夜嵐お絹と天人お玉

上映日:

1957年05月29日

製作国:

上映時間:

70分
3.1

おすすめの感想・評価

※続風雲天満動乱 完結編を含めた感想となっています。 アラカンが扮する大塩平八郎、味があってかっこいい。 ……という…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鞍馬天狗のおじちゃんvs丹下左膳───!!! じゃなくて嵐寛寿郎が扮する勤王派の桂小五郎と、大河内傅次郎が扮する新選組…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スカパーにて。美空ひばり主演の時代劇。 吉宗の時代。御三家の尾張といがみ合い、紀州と尾張のどちらの犬の方が優秀か争うこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中川信夫ということで見たが、なんか不思議な話…と思ってwikiで調べたら 「宇都宮城釣天井事件」なる事が実際に起きてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1961年『怪談お岩の亡霊』でも伊右衛門やってた若山の兄貴が真面目なホラー時代劇として伊右衛門やってた1956年版 …

>>続きを読む

恨めしや~👻 暑い日は、怪談映画を観て、涼しくなろう! って、暑いもんは、暑いんじゃ~!!! 怪談映画観て、涼しくな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作で美男を担当する高島忠夫が本当にイケメンかどうかは判断が難しいところではあるが、ちょっといい顔立ちにあの独特なのほ…

>>続きを読む

すごく面白かった。女子寮に住むことになった髭面男が髭を剃ると女子たちからモテまくるという話。よくあるメガネっ子がメガネ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“囁く男”による連続誘拐事件が世間を賑わせていた。 手口は小型受信機とイヤホンで被害者の身内に指示を出し、従わないと被…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎裁判所で行うオールスタア芸能大会トリは森繁 1955年 91分 モノクロ 新東宝 デジタル上映 *画質良くなく音質…

>>続きを読む

1955年製のミュージカルコメディ映画ですかね 。。。この当時のオールスタームービーと言っていい作品 まず最初、なん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

方々からモテまくり土建屋社長の鶴さん。風巻組ってデカデカと名入りのスクーター乗り回して、仕事してたの現場に一瞬顔出しの…

>>続きを読む

鶴田浩二さん出演作品コンプリート鑑賞を目論んでいる私にとって本作の放送は嬉しい限りでした。 1955年のホワイトデー(…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ランラン歌ってハイクガールズが悲鳴をあげる水死体=田園調布在住の46歳ファッションデザイナー二本柳寛。もうこれだけで元…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

✔️🔸『鶴亀先生』(3.1)🔸『SUPER HAPPY FOREVER』(4.0)▶️▶️  この監督は多分堪能間違…

>>続きを読む

これはかなりの掘り出し物。 上原謙が、情けなく八百屋の宣伝プラカードをふらされてるシーンを見られるなんて… 浮世離れし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦前の学生たちの無銭での珍道中という他愛のない内容ながら、和田孝をはじめとする学生側のキャスティングが良かったし、彼ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やっぱし京都か。元祖トレンディドラマかってくらい流行取り入れまくりで設定もセリフも最高でした。さすが井上靖、人物描写も…

>>続きを読む

京都着くなり素敵な久慈あさみに影響されて東洋ホテルに夢の一泊。彫刻家の上原謙と庭見てお茶、清水でラクヤキ合作して喫茶。…

>>続きを読む