これは日本で作られた「透明人間」 あの「ゴジラ」と同じ年に作られたのか この作品は知らなかったけどなかなかの佳作 戦…
>>続きを読むスカパーにて。タイトルの“お夏”が美空ひばり。“清十郎”が雷蔵。 江戸時代の米問屋の娘のお夏は、店の手代で誠実な働き…
>>続きを読む遅れ馳せながら、簡単ですが新年のご挨拶を。 皆様におかれましては厳かに希望に充ちた年を迎えられたことと思います。 …
>>続きを読む森繁が若い!大泉晃も若い!監督が森一生でこんなギャグ映画撮ってたとは。エンタツも出て、まあ、お笑い考古学なるものがあれ…
>>続きを読むこれは丁寧に観ると鈴木英夫の映画術が満載だ。傑作ではないが、良き古き家族像を描いた50年代における「海街diary」だ…
>>続きを読む過去鑑賞 原作既読 もう一度観たい
傘もささずに子ども服屋のショウウィンドーに鼻先をベターってくっつけて憂鬱な表情をみせる女が、雨宿りがてら入る戦後派集団…
>>続きを読む