エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

世界史でちょろっと聞いたのが記憶に残っていたので。もっと詳しく話してくれよ先生。
手紙等が残っているので史実にかなり忠実らしい。

ユダヤ教徒でありその生涯をユダヤ教徒として終えたイエスを神の子とし…

>>続きを読む
K猫

K猫の感想・評価

3.4

史実「エドガルド・モルターラ誘拐事件」を基にした映画

誘拐事件とあるが、根底は宗教関係のイザコザなので、当時の世論や宗教観などを知らないと、理解はできないがこんな感じだったんだなとなってしまう。

>>続きを読む
時代的な背景を考えてしまった。啓蒙主義の時代の教皇側の振る舞いは、ああなるんだな〜と。
baomyao

baomyaoの感想・評価

3.2
エドガルドとそのお友達のまるい男の子がめっっちゃ可愛かった。
イエス様を磔から助けてあげる夢のシーンはなんだかすごく良かったな。
牧史郎

牧史郎の感想・評価

2.0

微妙すぎた。
昔の日本映画の歴史絵巻大作!みたいな、事実を羅列するだけ系の映画という感じ。
都合良く兄と対面するなど、肝心なところでリアリティがなかったりするところまで。音楽も芝居も大袈裟で疲れるし…

>>続きを読む
ぺふ

ぺふの感想・評価

4.0

ユダヤに生まれた子供が、親も本人も知らないうちにキリスト教の洗礼を受けていたという密告で、連れ去られ、キリスト教に改宗させられる。

これ事実なんだという衝撃。話は面白いんだと思う。

それより宗教…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

実際に起こった事件らしいのですが、勉強不足で知りませんでした。

ユダヤ教の子供が、実は子供の頃キリスト教の洗礼を受けていたことがわかり、親元から引き離される話。

引き離されたときが6歳とあって、…

>>続きを読む
り

りの感想・評価

-

これは見応えあった
出会えてよかった作品
私はこういう映画が見たい

ユダヤ教とキリスト教、イタリアの歴史、当時の社会情勢、それぞれのおかれた立場、少年とその家族の心理を丁寧に、かつ未知の者にも程よ…

>>続きを読む

スピルバーグが諦めた作品!という触れ込みのよう。これはひどい。。。普通に教皇による誘拐ですわ。。。宗教ってなんなんだろう、人を幸せにするのだろうか、と考えてしまう。また今の状況を考えるとユダヤは当時…

>>続きを読む
yuzu

yuzuの感想・評価

-

ベロちゃんの最新作。
大傑作!教皇もびっくりなくらい面白い。

この子昔洗礼受けたから!とかの理由で、突如連行→ユダヤにも関わらずキリスト教徒として育てられることになるエドガルドくん。この子が非常に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事