関心領域の作品情報・感想・評価・動画配信

関心領域2023年製作の映画)

The Zone of Interest

上映日:2024年05月24日

製作国:

上映時間:105分

3.6

あらすじ

『関心領域』に投稿された感想・評価

あさ
3.8

何度目にしても口にしても秀逸なタイトル。映画館上映中に間に合って嬉C。

淡々と描かれる日常。ナチスや虐殺が"平和"で"豊か"な生活の中にある日常。何もドラマチックにせず描かれていたのが何よりもリア…

>>続きを読む
3.3
段々不穏な方向へと進んでいき、観終わったときは重い気持ちになりました。冒頭から音楽が……。目が覚めるような花々の美しさだけが、鮮やかに記憶に残りました。崇高な魂よ、どうぞ安らかにお眠りください。
3.0
ただただ不気味で恐ろしい
無関心って怖い
現代の展示に切り替わったところで鳥肌が、、
エンドロールも含め音が不快すぎて、全体通してじんわりえぐられたな
rain
3.0

関心領域外で起きてる残酷なことに対してどうしていくのが正解なんですか
最後の演出も、じゃあどうしたらいいのよ
みんなで考えようってこと?
戦争反対デモに参加すればいいの?

すごく画作りにこだわって…

>>続きを読む
ルドロスの奥さんのお母さんがすぐに帰ってしまったあたりでようやく察した

内容ほぼ知ってたけど改めて映画でも。映画館で観たらよかったなぁ、音響が大事……

伝えたいメッセージはかなりハッキリしていて、そのための映像の効果もめちゃくちゃ意識されている。ラスト5分くらいのとこ…

>>続きを読む
4.0

この人たちにとっては日常だから無関心であったのか?でも使用人の子は何かできることをしていたから、やはり倫理観がバグっているとしか。。
わたしの場合、使用人の子みたいな行動ができるか?無関心が罪なのは…

>>続きを読む
音と映像を主役に配した、定点カメラから戦争を描いたような作品。随所で実験的・挑戦的な演出が心を掻き乱す。ラストの演出で、自分も強制的に「無関心な隣人」という位置に引き込まれた気がした。
映画館だったら音から逃げれないから在宅でよかった
3.9
関心と無関心についてさまざまな技法を用いて突き詰めた映画

さすがに初見ではほとんどわからんかったけど
見終わった後の味はめちゃくちゃする

あなたにおすすめの記事