人間の境界に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 15ページ目

「人間の境界」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

実際の証言を元に作製されたヒューマンドラマ。
複数の視点から描くことで、それぞれの立場から見える問題を浮き彫りにしていたのが良かったと思う。国境警備隊や活動家の葛藤などもあり、この問題に関わることが…

>>続きを読む
みかん

みかんの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

生死を問わず鉄条網のあっちとこっちでたらい回し、厄介払いされる情景は直視できない。でも1を受けいれるということは100、1000を受けいれることと同義だし、その結果もたらされる統計学的な変化(治安e…

>>続きを読む
もた

もたの感想・評価

4.2

戦争や武装勢力から逃れ、国外へと脱出を図り不法入国を試みる難民達、ポーランドとベラルーシの国境で何度も何度も難民を追い返す国境警備隊、法を犯してまで難民の支援に動くグループ、それぞれの行いは明確な善…

>>続きを読む
わかめ

わかめの感想・評価

5.0
社会的意義があるだけでなく、映画的表現にも長けている。
難民危機のいま、このような映画がたくさんの賞を獲るべきだと思う。
玲

玲の感想・評価

5.0
このほんものさはなぜ みんなが登場人物然としてない なんというか本人たちのようだよ それでもどうにかしたいっていう集合になるといい 悶えてなりと加勢する
netfilms

netfilmsの感想・評価

4.2

 幼い子どもを連れたシリア人家族が、「ベラルーシを経由してポーランド国境を渡れば、安全にヨーロッパに入ることができる」といういったい誰が流したのか知らぬ根も葉もない情報を信じて祖国を脱出する。しかし…

>>続きを読む
saru55

saru55の感想・評価

4.3

物凄いエネルギーを持つ映画だった。
帰ってから当時のニュースや文献を読みあさったが、まだ自分の中でうまく咀嚼されていない。
難民についてはベラルーシ、ポーランドそれぞれに言い分はあるだろう。ただ、人…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

5.0

ポーランド政府が隠蔽する非人道的な難民政策を暴く硬派な社会派ドラマ。アグニエシュカ・ホランド監督が上映をめぐり自国政府と対決することになった作品。シリア、イラク、トルコなどからベラルーシのビザを取…

>>続きを読む

鬱映画。あと、ロシア寄りのベラルーシがヨーロッパの玄関であるポーランドに難民を送りまくっているという政治事情がわかってないと、少々難解かもしれない。
複数視点で難民の行方を追う。ベラルーシは難民を利…

>>続きを読む
pa4

pa4の感想・評価

4.5

シビアな映画だった。

日本人が直面することの少ない難民問題。アフリカやアフガン、シリアなどから「ベラルーシは安全」とだまされてやって来た人たちが、ベラルーシとポーランドの国境を挟んで両国の押し付け…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事