215分の超長作🎥
まさかのインターミッションあり
現代では見ることがぐっと減ったビスタビジョン方式
50年代によく使われたフォーマットだから説得力がある
Once Upon a Time in…
エイドリアン・ブロディが出ている時点で傑作の雰囲気が漂っていたが、やはり傑作だった。偉大な建築家の苦悩と称賛。自分の理想とするモノを作るという事は、これ程難しいものなのか。戦争で人生が引き裂かれ、超…
>>続きを読むアカデミー賞で10部門にノミネートされ撮影/作曲/主演男優の3賞を獲得した作品🎥
2002年に「戦場のピアニスト」で史上最年少の主演男優賞を獲得したエイドリアン・ブロディは本作で2度目の受賞🏆
どん…
祖国から迫害されて、望まず他の国で生きなければならない現実を見た気がする。これがフィクションなのが驚き。すごくリアリティのある映画だった。
安心を感じるのは土地や環境、職業なんかじゃなくやっぱり人と…
面白かった。長いけどその分丁寧に丁寧にストーリーが進む。アメリカとユダヤ。家族と仕事。やっぱアメリカといえばドラックと資本主義だ。映像が常に美しくてなにより建築が映える。事実なのこれ?っていうオチも…
>>続きを読む移民排斥の動きが増えているこのタイミングだったからウケたのかなあ。
brutalなのはだれ?
エイドリアン・ブロディはすごいなと思ったけど、作品全体としてそんなに良かったかは、3時間半もかける作品だ…
© DOYLESTOWN DESIGNS LIMITED 2024. ALL RIGHTS RESERVES © Universal Pictures