シンドラーのリストの作品情報・感想・評価・動画配信

シンドラーのリスト1993年製作の映画)

Schindler's List

上映日:1994年02月26日

製作国:

上映時間:195分

ジャンル:

配給:

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 実話に基づく、ホロコーストの歴史を描いた感動作
  • シンドラーの人間性や選択が作品の魅力
  • 音楽も素晴らしく、涙を誘う場面が多い
  • 重たいテーマを淡々と描き出し、観客を引き込む
  • 残酷な描写もあるが、命の尊さや人間の力を感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『シンドラーのリスト』に投稿された感想・評価

ドイツ人でありながら1,000人以上のユダヤ人を救った実業家シンドラー。モノクロで195分はキツかったけど、射殺シーンが頻繁に登場するのでカラーだったら気持ち悪くなってたかも。戦争映画に娯楽性を求め…

>>続きを読む
Shaw
4.7

最後のカラーパートでボロボロ泣いた。これこそ映画の重要性。レプリゼントすること。シンドラーの物語をシンドラーの物語のみに留めないということの意義。ランズマンやハネケの批判があって見ることを躊躇してた…

>>続きを読む
gummy
4.5

観るべき。辛い。リーアムニーソンとレイフファインズの白黒画面での目力。最後まで同じ人々を追う描写が良かった。列車に水をかけるあたりでドキドキした。レイフファインズ大笑いの時の口元がヴォルデモートだっ…

>>続きを読む
4.3
このレビューはネタバレを含みます
白黒の映像がより残酷さをリアルに感じた
終盤で感情を表さなかったシンドラーが
人のために泣いてる姿が1番印象に残った
アウシュヴィッツ・ビルケナウは人生に一度は行っておいた方がいいと思う。

何度でもやるもの。自覚してないんだから。

スティーブン・スピルバーグが、この映画を撮らなければならなかった理由も、観た側が何かしらの感動を得ることも、どちらも良く分かるいっぽうで、しかし僕の偽りのない直感は、そうした現象の総体について、言い…

>>続きを読む
り
4.5
普段取り乱すことのなかったシンドラーが声を震わせてなくラストが印象的だった
ついに観た。
観てよかった
ホロコースト映画の中でも随一のリアルさと残酷さ

あなたにおすすめの記事