キリング・フィールドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『キリング・フィールド』に投稿された感想・評価

桃龍

桃龍の感想・評価

4.0

2015-08-04記。
アンコールワットマラソンに出る前に、この作品と『僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.』を…

>>続きを読む

過去鑑賞。マイク・オールドフィールドの作曲した作中曲がとんでもなく恐ろしい出来栄えだっことを思い出す。あのなんとも言えないぶわんぶわんした感じの酩酊感ある曲調の中に、突然鈍器で頭を殴られるみたいな驚…

>>続きを読む
hiro

hiroの感想・評価

3.8

こちらも前から観たいと思ってて動画配信サービスになかったからTSUTAYA discusでDVDをレンタル。

ポルポトによるカンボジア国民大虐殺が行われた場所をキリングフィールドと呼ぶそう。
5年…

>>続きを読む

公開時、劇場で。
併映作が目当てだったが、記憶ナシ。

本作については、一部メディアが、タチの悪い反共プロパガンダ映画説を展開しており、そういった情報操作を鵜呑みにしていたので、興味なく鑑賞。
随分…

>>続きを読む
hoka

hokaの感想・評価

3.2

ヴェトナム戦争の流れで、余計な手出しをしたせいでクーデター政権が樹立しシアヌークとポルポトが手を組む結果を招いたアメリカの罪は大きい。ニクソンが内政を立て直す為、軍を引いた事が結局クメールルージュの…

>>続きを読む
2022年12月…
BSで録画したのを見ました。
一度見て断念したんですが、
後半までは、少しダルい…
でも、後半からは面白かったです。
ラストは、よかった・・・

 高校生とき映画館で見たんだけど、こんな真面目な映画を金払って観るわけがないので、地方公開あるあるの何かの同時上映だったんだけど,
本来見たかったもう一本の映画は忘れた。
 見て非常に感動したんだけ…

>>続きを読む
Rumsfeld

Rumsfeldの感想・評価

4.0
カンボジア内戦の混沌と残酷さを活写しています。
後半は少し政治的かも
masato

masatoの感想・評価

3.8

カンボジア内戦時代、現地記者を助けたいと思いとった行動が、逆にピンチにさせてしまったアメリカ人ジャーナリストと、それでも家族を助けてもらった事と、自分も記者であるプライドから自分で選んだ行動だと、彼…

>>続きを読む

ポルポトの名

フランス共産党出身、テロリストの象徴、中国の走狗。
アメリカの空爆はカンボジア国民の反感を買い、
ポルポトらの後押しをする事になった。

映画でその名は使われていません。
時系列を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事