戸田家の兄妹に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「戸田家の兄妹」に投稿された感想・評価

北斗星

北斗星の感想・評価

4.2


佐分利信が弱者の立場である母と妹のため、兄達に説教する。



若い頃に観たときは佐分利信がガツンとやってくれて、格好いい男だなあとスカッとした。



最近になって懐かしくなって、どうしてもまた…

>>続きを読む
けん

けんの感想・評価

4.1
佐分利信かっこいいですねー!
最後はスッキリしますし、クスッとするシーンも多い!
80年前の映画とは思えない仕上がり😎オススメです!

空舞台とフレームイン・アウトの絶妙なタイミング。大家族崩壊の叙情から一転、薄情な親族一同に対し啖呵切る佐分利信のカタルシス。木魚の音で軽快に繋ぎあわされたモンタージュも最高。小津の最高傑作という声が…

>>続きを読む
凡人

凡人の感想・評価

4.2

ラストに全部持っていかれた。

家系が故の不自由さ、末っ子が故の不自由さ、そこへ父親の死。
住む場所が定まらないっていう問題を中心に物語が進んでいくけど、その背後では彼女悩みたちがいろんなところで顔…

>>続きを読む
たかた

たかたの感想・評価

5.0
とんでもなく面白い。小津ベストに挙げる人多いのでは?全く関係ないけど『驟雨』思い出した。ヤバい。

戦時下の小津作品。東京物語の原型のような作品である。小津はレオ・マッケリーの「明日は来らず」を既に見ていたのだろうか?高峰美枝子が素晴らしい。後に原節子が継ぐことになるヒロイン役として輝いている。

>>続きを読む
留

留の感想・評価

4.5

このDVD安いから文句は言えないが音がひどい。ノイズが大きくてセリフが全然聞き取れないところが何箇所もあり、脚本でセリフを確認しながら見た。

この映画が公開された1941年3月1日の数日後、治安維…

>>続きを読む

偉大な父を亡くした一族の中で交錯するそれぞれの心の機微が丁寧に描かれていてヒリヒリする台詞も多いのだけれど、モジモジする高峰三枝子、からの、照れて浜辺を逃げ走る佐分利信。急な終わり方がお茶目で可愛い…

>>続きを読む

あの「東京物語」の礎と言っても過言では無い小津安二郎の名作。

父の死から始まる兄妹達の内面が、見事に炙り出されている。

当主である進太郎の妻の還暦を祝う為に集まった戸田家の兄妹。

仲睦まじい家…

>>続きを読む
rico

ricoの感想・評価

5.0
小津作によく登場する不在の次兄「ショウジ」(今回は「昌次郎」)が存在している、、、。

あなたにおすすめの記事