ヘル・レイザーの作品情報・感想・評価・動画配信

ヘル・レイザー1987年製作の映画)

Hellraiser

上映日:1988年03月05日

製作国:

上映時間:95分

ジャンル:

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • 特殊メイクのクオリティが凄くてビックリする映像が沢山あった。
  • セノバイトのビジュが最高すぎる。話通じるのも好き。
  • ピンヘッドとその取り巻きのビジュアルが良すぎる。
  • 魔道士たちの完成されたフォルム、これでもかってくらいのゴア表現、満点だ。
  • セノバイト達のキャラデザだけでご飯三杯いける。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ヘル・レイザー』に投稿された感想・評価

3.6

DBDで知って観てみました。
最近映画ではないですがグロいです
ご飯の時はお勧めしません、虫も…

魔導士なんですね…死神やろ
『箱を開けたから来てやったぞ』
SFホラー怖かったです。
『快楽と苦痛…

>>続きを読む
4.0

極限の快楽をもたらすという謎のパズルボックスを手に入れたフランク(ショーン・チャップマン)は、そのパズルを解いたことで異界から現れた魔道士(セノバイト)たちに八つ裂きにされ、肉体を失った。
それから…

>>続きを読む
4.3

やっと観。

よくわからないまま、ほとばしるエネルギーをたっぷりと頂きました。
ベルセルクを連想してしまったら、こちらが先なんですね。

1987年の作品との事で、随所に微笑ましさありますが、これだ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
物語全体は若干薄く感じたけどグロシーン多めでグロ好きな人はいいかも‼️
3.0

ピンヘッドのビジュアルが前から気になってました。
一度見たら忘れられない!ずっと観たかったんです。

思ったよりは出番少ないけど、他の魔道士やデロデロのフランクも負けてなかった。シリーズとして長いの…

>>続きを読む
3.6

あら、もしかしてベルセルクのゴットハンドの使徒たちってここから脚色えてる?
それとももともと神話でこーゆーのがあるのかな??
なにはともあれ、映画好き、ホラー好きじゃなくても目には止まったことあるか…

>>続きを読む
3.9

今作に最大限の賞賛を贈るなら、これぞ正に「悪趣味の極み!」
もう完全にアタマおかしい。全編に渡るスプラッタとアバンギャルドなデザインと世界感がタマラン。

ヒロインの登場前にその家族が複数人登場。

>>続きを読む
3.3
地獄から逃げ出した叔父さん、パンドラの箱を開けてしまう甥っ子。顔中ピンが刺さった全身レザーの魔導士登場し地獄に引き戻すという話。
しあ
3.5
恐怖と快楽の箱が開くとき。
amu
3.5

グロい、キモイ、イタイの三拍子が揃ってて良かったです。何よりクリーチャーの見た目のインパクトが凄まじい。ベルセルクの元ネタなんでしょうか、使徒のデザインとあの未知の世界観が若干似てたような気がします…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事