ハート・ロッカーの作品情報・感想・評価・動画配信

ハート・ロッカー2008年製作の映画)

The Hurt Locker

上映日:2010年03月06日

製作国:

上映時間:131分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の現実を繊細に描いた作品
  • 爆弾処理班の非日常感、緊張感が描かれている
  • 戦争中毒者の視点から描かれた新しいアプローチ
  • ドキュメンタリー風の映像がリアリティを出している
  • 爆弾処理にフォーカスしたユニークな映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハート・ロッカー』に投稿された感想・評価

しばらくの間
オスカー✨の作品賞をとった映画を上げていっています。順番はまちまちで見た作品だけ
2010年は「ハートロッカー」
戦争を描きながらもそこにいる人間の深層心理にも迫りなかなか深く考えさせ…

>>続きを読む

“生き地獄”といえる戦場では一種独特の強い高揚感が快感となって麻薬のように兵士の心に染み込むというのだから人間の心というものは計り知れないがその事から「地獄の黙示録」における戦闘ヘリによる爆撃シーン…

>>続きを読む

俳優はホークアイさんなのに吹き替えはジャービスさんとはこれ如何に。


2004年のイラク・バグダッド郊外。
とある爆発物処理班の隊員が爆弾を解体中に敵の罠に嵌り殉職する。
殉職した隊員に代わり、新…

>>続きを読む


戦争は麻薬だ。
そこには手を出した者にしか分からない高揚感や快感、依存性があるのだろうか。
人間性をも変えてしまい、裏で儲かる人がいるからか、戦争は無くならない。
「復讐はまるで麻薬よ。 気が付…

>>続きを読む
えみ
4.0
常に限界にいるイメージで戦争の現実を現代的に見れる感じ。
虚しさも感じられる。
レク
3.3

戦争は麻薬の話。

イラクのバグダッドを舞台にアメリカ軍の爆発物処理班の常に死と隣合わせの前線を描く。
第82回アカデミー賞作品賞受賞作品なのに何故か食指が動かず観ていなかった映画。
リアルな戦場で…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
序盤の爆弾解除?してコードたどって何個もの爆弾に繋がってたことで、はいおれしぼーと思ったけど、解除できないこと(仲間や民間人の死)以外はよゆーで(余裕とは違うけど)すごかった。
key
5.0

2回目、やはりメンタルにくる映画
ずっとノンフィクションみたいな
グロいリアルをえんえんと見せられて、だんだん虚無感に苛まれる
起承転結やドラマティックさはない

そして、ラストシーンが冒頭の言葉に…

>>続きを読む
3.8
戦争中毒
X
3.6

アンマキとジェレミーの共演というのか目玉です!!!
ジェレミーは左利きだから、突入の時のフォーメーションが映える〜✨
アンマキはやっぱり真面目な役が多いね。
まつ毛長すぎん?マッパ当ててる?

それ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事