霊魂の不滅に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「霊魂の不滅」に投稿された感想・評価

邦題:霊魂の不滅
原題:Körkarlen
制作年:1921年
監督:ヴィクトル・シェストレム
キャスト:ヴィクトル・シェストレム
上映時間:106分
鑑賞方法:Amazon Prime Video…

>>続きを読む
アマプラの字幕がGoogle翻訳並みに酷くて笑ってしまった。内容と映像はとても良い。
Kumiko

Kumikoの感想・評価

4.0

開始1分でAmazon Primeの日本語字幕の狂気に気づき、すぐさまYouTubeに回避

チャップリンやベルイマンに傑作と言わしめた本作。サイレントながら、二重露光の演出は100年前の作品とは思…

>>続きを読む

扉とかを引いて映して、画面内に擬似フレーム作るやつと斧で壊した扉から覗き込む「シャイニング」のアレがあった。
それと、リマスターの仕業かもしれないけど陰影にそこまで意識を割いてない照明とか、引きでア…

>>続きを読む
tm

tmの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

幻の馬車や幽体離脱を二重露光で表現
モノクロながら色合いを変えたり

久々のサイレント映画。翻訳が怪しく文意を取りづらい、むしろ和訳などない方が没入しやすいかも

半透明の馬車は壁をすり抜ける
大晦…

>>続きを読む

スウェーデン映画の父と呼ばれベルイマン監督が最も敬愛したヴィクトル・シェストレムが監督主演した代表作。ベルイマンは本作を15歳の時に観て「本当の意味で衝撃的だった最初の映画体験」だったと述べ、監督に…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

4.0

おもったより賑やかだった
ちゃんとした映画だった

すごい技術...
半透明の幽霊とてもよい

絵に描き起こしたい構図がいくつかあった

時代 気になる
服や家具、部屋、人

字幕が分からんすぎたの…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.4

二重露光による幽霊の描写とモノクロの中でのオレンジ味と青味の違いで対比を表しているのはとても綺麗だった。

けど回想シーンと現在との混同が凄くて何が起きているのかわからない部分も多かったし、とにかく…

>>続きを読む
gakupapa

gakupapaの感想・評価

3.5
画期的な二重露光の幽霊演出が凄い。
モノクロでも場面の違いで色味を変える演出も分かり易くてイイ。
クズ男の改心物語として良い話ではあるが、アマプラのいい加減な字幕に邪魔される。
324

324の感想・評価

4.0

霊魂の不滅性が、タイトルが映画芸術そのものを指しているようで格好良すぎる。最古のイベントデイものか。謎の風習から回収業者として労使される死神が率直に可哀想で笑う。労働の牢獄としての死神、霊魂の牢獄と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事