ユリシーズの瞳に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ユリシーズの瞳」に投稿された感想・評価

KSat

KSatの感想・評価

4.0

映画誕生100年の年にアンゲロプロスが生み出した、大巨編。いろんな意味で「よく撮ったなあ」となること間違いなしだ。

ハーヴェイ・カイテル演じる映画監督の主人公が、ギリシャ最初の映画監督マナキス兄弟…

>>続きを読む
sai

saiの感想・評価

3.5

“1948年 おめでとう”

ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の動乱の中、幻のフィルムを探して彷徨う1人の男の物語。

おはずかしながら、時代背景をあまり知らないので最後までかやの外でした(笑)

しか…

>>続きを読む
映画にかける情熱。そして戦争。かなり難解なテーマではあるがいつまでも残る傑作。戦禍のサラエボが胸を打つ。時間と登場人物がショットごとに入れ替わるのはアンゲロプロスならでは。
chanmasu

chanmasuの感想・評価

3.7

初テオアンゲロプス。ハーヴェーカルテルこんなん出てるんだ。何の前触れもなく廃墟に全裸で佇む。絵面が絵画。白っぽい色調だから余計。冒頭からあっ、ヤバいってなる。モノクロの映像で始まり、一人の男が海の船…

>>続きを読む
緑雨

緑雨の感想・評価

4.0

バルカンにはたくさんの国境が存在する。そして人々が殺し合ってきた。そのことだけ伝われば十分なんじゃないだろうか。

難解。理解する映画ではなく、感じる映画。

主人公とともに訪れる土地土地はどこも荒…

>>続きを読む

Disney + 10本観るより、 これ一本だけで 心に残ります。
ただ 観ない方が良いという解釈も出来ます(笑)

☘️ 痛い 胸・・いたいです。
ギリシャの映画と思ったら、中身は 公…

>>続きを読む

[過酷な地域]

 映画監督のA(ハーヴェイ・カルテル)がバルカン半島の地でいろいろな女性(すべてマヤ・モルゲンステルン)に会いながら幻の映画のフィルムを探していくというもの。

 この地はギリ…

>>続きを読む
XA12

XA12の感想・評価

3.2
旅芸人の記録はオールタイムベストだけど、これはかなり難しかった。
まずユリシーズ自体を読まないとなぁ。
ポテト

ポテトの感想・評価

4.0

テオ・アンゲロプロス監督作。初鑑賞。
もっと評価高そうな作品から観ようかなと思いつつ...撃沈した時のことを考えご贔屓俳優が出ているものにしてみた😆

うわー!良かった!
神秘的なレベルの映像の美し…

>>続きを読む
mimicot

mimicotの感想・評価

3.8

冬のエーゲ海は
ぼやけた水彩画
霧の中の青い空と碧い海に
浮かぶ一隻の幻の青い船
死が運命なら
最後に見たものが
美しい青い船だったなんて素敵

死に際に呟いた
マナキス兄弟最初の映画の
"三本の未…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事