炎628の作品情報・感想・評価・動画配信

『炎628』に投稿された感想・評価

久しぶりに鑑賞しました。

ハティニ虐殺を描いた「ハティニ物語」を原作に、幼少期のエレム・クリモフの実体験に重ねている。

映画自体は完成度が高く、アインザッツグルッペンによる虐殺を簡潔に、効果的に…

>>続きを読む
4.7

タランティーノと英国誌が選んだ「第2次世界大戦映画ベスト50」で第1位に選出された作品です(邦画では「火垂るの墓」が10位)。私自身、ナチス親衛隊が出てくる作品をいくつか観ましたが、彼らの極悪非道っ…

>>続きを読む
4.6

数ある戦争映画の中でも、傑作として呼び声高い本作を、リバイバル公開で鑑賞した。

第二次世界大戦時、ヒトラー率いるナチスドイツ軍が占領した白ロシアのとある村。

ドイツ兵士により戒められ迫害されるロ…

>>続きを読む
5.0

 制作国、旧ソヴィエト連邦。

村にナチスドイツがやって来た。
彼らには見分けが付かなかった。
ドイツ軍には陸海空の他に第四の軍隊とも言うべき、武装親衛隊と言う軍事組織があることを。
その中に殺戮だ…

>>続きを読む

今までたくさんの傑作戦争映画を観てきたけれど、全てを超えたかも!と思いました。

大大大傑作。

よく、死ぬまでに観たい映画100!などあるけれど、全世界の全人類が観るべき映画だと思う。これを観たら…

>>続きを読む
子供が子供らしくいられなくなっていく様の果てに待つ

全てを物語るあの表情と心境から

今の時代もまた目を逸らす

アレシ・アダモヴィチの小説「ハティニ物語」をもとに、1943年3月22日に旧ソ連白ロシア(現ベラルーシ)のハトィニ村で起きたドイツ軍特殊部隊アインザッツグルッペンによる民族浄化(大量虐殺)を描く。

>>続きを読む
ほんとにたまたま、しかも荷造りしながら見てたけどなんとなく追えた

子どもの表情が印象的
2.0
ストーリーがよく分からなかった。

あなたにおすすめの記事