酷さと美しさの等価交換
胸糞悪いという評価に怯えて観るのが遅くなった
もっと早く観るべきだった傑作
【導入 – 冒頭から狂気】
ミルクバーの一杯で幕を開ける音楽と圧倒的カメラワーク
アレックスの強…
10代の頃に初めて観て、えらく衝撃を受けた作品。
当時はいやらしげなボカシモザイクが画面を縦横無尽に飛び交ってました。今思えば深夜帯とはいえ地上波で放送してたことにもびっくりですね。
初見ではアレ…
芸術作品だな~という印象。映像はもちろんクラシックがBGMで使われてて目でも耳でも楽しめる。特有の若者言葉(ナッドサット言葉)も、後半になると理解出来てくる不思議。
アレックスのお母さんのファッショ…
キューブリック・ワールドを堪能。
近未来のイギリスの都市。
15歳のアレックスは仲間とつるんで悪徳のかぎりを尽くす。
悪ガキなんて生易しいもんじゃない。
暴力は楽しいぜ、ヘーイ!
…じゃないよ…
今まで、ルドヴィコ療法についてしか知らなかったけど、ようやくまともに鑑賞しました。
全編、前衛芸術の様な映像に満ちています。
1970年代の作品とは思えないセンスです。
特に、作家の住む家のインテ…
(C) 1971 Warner Bros. and Poloria Productions Inc. (C) 1971 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.