フレンジーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 6ページ目

「フレンジー」に投稿された感想・評価

nanashi

nanashiの感想・評価

4.3
大スターこそ出てこないけど登場人物のキャラ設定が濃い。スリリングなシーンの最中に笑いを誘うセンスの良さ。逃亡者目線だけではなく犯罪者側からも描くことで、スリリリングな展開がより立体的に感じて楽しい。

流石に面白い。
中盤に用意された殺人鬼視点の死体遺棄シーンがトラブル続きで最早コメディの領域に踏み出してるのに対して、彼が被害者の美女の背後(マウント)を取る場面の無音〜階段を下降するカメラの不穏さ…

>>続きを読む
KSat

KSatの感想・評価

4.4

ヒッチコックが力をなくしていた晩年に英国で撮った映画だが、めちゃくちゃ面白い!まさに集大成だ。最後の最後数秒まで全く目が離せない二転三転の展開には、拍手喝采する他ないだろう。

冒頭、テムズ川で川の…

>>続きを読む
イシ

イシの感想・評価

4.3

こわおもしろ!
当時のお客さんたちは、ヒッチコック戻ってきたー! って感じで嬉しかったかもなーって想像したらなんか勝手に自分も嬉しくなった。

最後まで、緊張感とヒッチコックの余裕ぽさがあってすき。…

>>続きを読む

映像に70年代的な質感のあるヒッチコック作品というだけで貴重に思える映画。

一番好きなシーンは秘書が女の死体を発見するときの長回しで、あえて彼女が歩いてきた路地を映したままにしているのが良かったが…

>>続きを読む

さて久しぶりに往年の巨匠の作品を。

恥ずかしながら自分はまだ前作『トパーズ』を観ていないので、本作を「評価を落としつつあったヒッチコックの復活作」であるとは断言できないのだが、「巨匠ヒッチコックの…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

4.9

久々にヒッチコック。本作を見るのは5回目くらい。めちゃめちゃ好きな映画です。普段のヒッチコックらしいグラマラスな雰囲気はなく、ロンドンの下町の生々しい生活感が漂ってるなかで起こる連続ネクタイマーダー…

>>続きを読む
堊

堊の感想・評価

4.3

ほんとうにすごいヒッチコック。見えるものと見えないものとを巡るドラマ。ディナーのくだりが異様。裁判をまったく見せず、音の開閉を巡るアクションにしてるところ完璧にわかってると思う。別に予想できる結果を…

>>続きを読む
カメラワークがまじでクールです。ヒッチコックは人を楽しませます。差異と反復ですよ。
otom

otomの感想・評価

4.2
ヒッチコック晩年の作品で傑作。死体の扱い方や刑事のカミさんの絶妙なナビゲートが見事。そしてあの長回し。凄いなぁ。ラブリィィィ。

あなたにおすすめの記事