地球の静止する日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『地球の静止する日』に投稿された感想・評価

地球に突如現れたUFOと異星人とロボットが地球人に警告するお話

「万一の際はゴートの所へ行きこの言葉を言うんだ、クラトゥ・バラダ・ニクト」
hrt2308

hrt2308の感想・評価

-

BS放送録画鑑賞。

ロバート・ワイズ監督の初期作品(1951年米公開)。

テーマが深い静かなSF作品。

朝鮮戦争真っ只中で東西陣営が対立していた世界情勢を反映する作品となっている。

宇宙人が…

>>続きを読む
Gunmach

Gunmachの感想・評価

-
2023年126本目
SFはSFでも強いメッセージ性のある反核、反戦映画だ
1951年公開ってのがすごい

火曜日の午後3時、リビングにて鑑賞

ある日、謎の円盤が首都ワシントンの上空に飛来、人の言葉を話す異星人クラトゥと、巨大ロボットのゴートが出現し周囲は騒然となる。クラトゥは、無意味な争いを続ける地球…

>>続きを読む
昔の作品とは思えない。
世界はまったく進歩してないというわけ。
G7で世界の首脳に観せてやるべきだね。
SF映画としては出オチ感が否めないけどメッセージ性はしっかりある。

『THE DAY THE EARTH STOOD STILL』
1951年。SF。白黒映画。

面白かった!

ワシントンD.C.にUFO🛸がやってきた。目的は人類にとある警告を伝えるため。

昔の…

>>続きを読む
tyui

tyuiの感想・評価

3.5

かなり古い時代のSF映画だけど、現代のSF映画に繋がっているところはかなりあると思うし(SF映画についての知識は浅いですが)、時代も時代ですが演出も丁寧で今の時代にも引けを取らないと思います。
今ま…

>>続きを読む
やっぱ人間って愚か〜〜!!!
宇宙人のほうが冷静で達観できて友好的なぶん人間のあたふたさが滑稽に見えてくる
こめお

こめおの感想・評価

3.6
2023年
82作目

SFだけど、地球全体に向けた反戦映画。
面白かった。

あなたにおすすめの記事