コナンの推理のあとにさらに犯人がいて小五郎の推理で新たな犯人が分かったくだりはいつもと違い、面白かったです。
ただ、蘭がブレスレットを取りに船内に戻るのは無理があった。
映画版って毎回阿笠博士と少年…
【感想】※ネタバレ有
舞台は海へ。
毎回お楽しみ阿笠博士の発明は「盗聴機能付きカフス型ボタン」。
ここまで小型にして問題なく機能する、オマケに見た目をカフスにしてしまう恐ろしい発明力です。
お決ま…
コナン映画
この頃の映画はもうテレビでも観なくなって
1番印象が薄い頃
この作品も特別印象がなくて
実際鑑賞しても案外派手さも少なく
強いていえばおっちゃん活躍劇場版。
ってことだと数はそう多く…
コナン映画の中でも1、2を争う程に好きな作品!
周りの知人的には印象が薄い作品の様ですが、ZARDさんのエンディング曲、コナン映画の中でも随一の伏線、そして小五郎のおっちゃんの活躍作品です!!…
私の個人的にコナン史上ナンバーワンの作品。何年か振りに見たが、最近コナンしか見てないせいか大きな感動は感じられなかった。しかし、事件自体わかりやすく入ってきやすいし、何より小五郎がかっこいい。数少な…
>>続きを読む〖漫画アニメ映画化〗
青山剛昌の漫画のアニメ映画化第9作‼️
今回は、おっちゃんが‼️
キャッチコピーが『忘れはしねぇよ、オマエのことだけは…』と『オマエを、絶対に守る』な作品でした😆
2022年…
劇場版名探偵コナン9作品目。
オープニングに過去の事件。
それに関係する事件が豪華客船という舞台で起こるんだろうなと思わせる感じがよく言えば安定な感じです。
今回は、珍しくカッコいい小五郎さんが…
今回は小五郎のメチャクチャ推理が当たってたので違う面白さがあった。電話でICレコーダーを聞かせるなんてアリバイトリックでかなりつまらなくしてしまった前半。
スタングレネードなる手榴弾に似た発光物体…