オズの魔法使の作品情報・感想・評価・動画配信

オズの魔法使1939年製作の映画)

The Wizard of Oz

上映日:1954年12月22日

製作国:

上映時間:102分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • カラフルで楽しい手作りのセットが魅力的
  • ドロシーや魔女のお洋服がかわいく、北の魔女がキュート
  • モノクロからカラーに移り変わるシーンが良かった
  • 大切なことは近くにあったり、自分にはないと思っていた「勇気」も本当は持っていたりするという教訓的なストーリーが魅力的
  • セットや衣装、セリフが可愛く、トトの活躍やジュディ・ガーランドの歌声も素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『オズの魔法使』に投稿された感想・評価

tetsu
4.2

『ウィキッド-ふたりの魔女-』の復習も兼ねて鑑賞。

嵐に巻き込まれ、夢のような世界"オズの国"へやってきたドロシー。
家へ帰るため、オズの魔法使のもとへと向かう彼女は、かかし、ブリキ、ライオンとい…

>>続きを読む

『ウィキッド』の公開前に、久しぶりに『オズの魔法使』を見直していたのでレビュー。いやー、1939年の作品だなんて信じられないくらい、今でも鮮やかな魅力がぎっしり詰まっていますよね。特にセピア色のカン…

>>続きを読む

"心の美しさは愛することではなく
 愛されることで分かる"

黄色いレンガをたどって!

カンザスの農場で巨大な竜巻に襲われたドロシーが目を覚ますと、家もろともオズの国へ飛ばされてしまっていた…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

まず素晴らしいのがカンザスパートはモノクロなのに対してオズの国になった途端カラーになる表現、素晴らしいし素敵な演出。

あとトトの演技力も素晴らしい👍
この映画はほんとうに大切なものを気付かせてくれ…

>>続きを読む
brian
4.0

魔法の国オズに迷い込んだ少女の冒険をミュージカル仕立てで描いたファンタジー映画。

今まで鑑賞する機会がなかったけれどもようやく。
単純明快なストーリーと登場人物の性格がはっきりと描かれている。コン…

>>続きを読む

ずっと流しておきたいとびきり可愛いBGM映画!検死官が出てきたり、死んだ死んだ♪って歌って踊るのにはちょっと狂気を感じるけど(笑)心にくる台詞も多く、こうやって子供の頃見ていたものを大人になってから…

>>続きを読む
MrMINE
3.5

アメリカの超名作ファンタジーミュージカル映画。
邦題の『オズの魔法使』って、“い”が無いところとかが古さを感じさせる。

本国アメリカでは1939年公開だが、日本では1954年公開と歴史が影響したこ…

>>続きを読む
miu
4.2

小人たちや空飛ぶサル.色鮮やかなウマ。
穏やかな農場生活から一転.竜巻により奇妙な生き物が闊歩する不思議な国に飛ばされた少女の冒険を描く物語です。
ジュディ・ガーランドがこの時期にとても大変…

>>続きを読む

【明るくなれる不思議な作品。】
鑑賞日・・・2020年4月10日~Amazonプライム

『オズの魔法使』鑑賞。

*主演*
ジュディ・ガーランド

*感想*
感想の前に、、
コロナの影響で、会社か…

>>続きを読む

監督ヴィクターフレミングって…あの"風と共に去りぬ"の?1939年にこの時代を代表する2作を監督してるって凄くない?🤭

セピア色の田舎の風景。ドロシーは愛犬トト🐶を意地悪な大家さん=西の魔女→この…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事