宮本武蔵 二刀流開眼に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「宮本武蔵 二刀流開眼」に投稿された感想・評価

内田吐夢監督「宮本武蔵」5作連続鑑賞予定の第3作。
何度目かの鑑賞 ?
若き佐々木小次郎役高倉健登場。当時高倉健が大スターになるとは全く思わず‛大根’と思っていたほどだ。 柳生で柳生石舟斎絡みのシー…

>>続きを読む

江原真二郎くんのジタバタ苦悩具合が良い。
丘さとみちゃんにそこまでメチャ嫌われるのすごくない?

木村功は改心したと思いきや素晴らしく性根の治らない小物っぷりで最高。
お杉ババアとガキのウザさがフル…

>>続きを読む

記録(内田吐夢監督作品。シリーズ第三作。二刀流開眼、吉岡清十郎との一騎討ち、佐々木小次郎との初対面等を描く。それそれのキャラが立ってくる面白さ。お通役の入江若葉(かの入江たか子たんのお嬢さん)たんの…

>>続きを読む

シリーズ第三部。ついに佐々木小次郎が登場。演じるのは高倉健。長髪の健さんはかなり貴重。そして武蔵は二刀流に開眼する。佐々木小次郎や吉岡清十郎の話も盛り込まれているため武蔵の出番は前二作に比べると少な…

>>続きを読む

1963年の内田吐夢監督作品。全5部作の第3作目。
ついに高倉健演じる佐々木小次郎が登場するのだが、これが何とも似合わない・・・。でも、かっこいいのは確か。
武蔵はというと、お通を前にして逃げたり、…

>>続きを読む

「没後50年 映画監督内田吐夢」

シリーズ三作目。

武蔵の修行の旅は続く。話はちょっとややこしい。というか武蔵の迷いが映画にも出た感じがします。

京都の名門吉岡家の2代目当主との決闘がクライマ…

>>続きを読む
砂場

砂場の感想・評価

4.0

五部作のうちの三作目。だんだん武蔵が何を求めているのか分からなくなるw

前作で浪人達を切り捨てた武蔵は、名高い柳生石舟斉との立ち合いを望むが断られる。しかし石舟斉の切った花の茎に武蔵としてはただな…

>>続きを読む
d3

d3の感想・評価

3.8
看板と血統が軽くなかった時代の悲劇。決闘する当人同士は結果を予測できていたとしても、結末を示さねば世間は納得しない。
Yasu

Yasuの感想・評価

3.5

若干アナザーストリーな雰囲気だろうか。
武蔵よりは、吉岡清十郎の方がメイン。

名門吉岡家の当主でありながら、自分の弱さを分かっているからこそ、酒女に溺れていく様が、実に人間らしい。
ひたすらに強さ…

>>続きを読む

佐々木小次郎登場!

やっとこの宮本武蔵シリーズの面白さが分かってきた。普通の時代劇とは違うところとして、やはり武蔵含めて一部の剣豪が強すぎるってところ。だからただチャンバラをするっていうシーンはほ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事