ラルジャンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 12ページ目

「ラルジャン」に投稿された感想・評価

HinakoM

HinakoMの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

一切の無駄が省かれた芸術性
不条理 緊張感 繊細さ

無駄のない美しさや狂気、映像の色彩も表現も素晴らしかったが、正直なところ、作品は好みではなかった…
役者にはほぼ表情がなく台詞も必要最低限

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

4.5

正直そうな人達の手に
次々と渡るニセの金

全てのカットが芸術的な美
色彩のバランスや質感が感動的
ベルナルド・ベルトルッチ監督の
「暗殺のオペラ」に続けて素晴らしい
ドフトエフスキーも彷彿してきた…

>>続きを読む
の

のの感想・評価

4.1

4ヶ月ぶりくらいに❕❕記録します❕❕
ブレッソンの映画は抵抗とかジャンヌ・ダルク裁判は好きなんだけど少女ムシェット、バルダザールどこへ行くは全然好きじゃないから今回はどっちかなーって思ってたら好きな…

>>続きを読む

金に始まり金に終わる

金によって始まった転落物語をあえての方法で締めるかのように見える彼の行動。自分への戒めだったのか。

相変わらず天才的かつ芸術的なカメラワーク。

まじで美術の教科書に載るべ…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

5.0
簡潔でテンポが良い。金による負の連鎖が濁流を起こす。自分の求める映画のゴールかも。
悪寒

悪寒の感想・評価

5.0
再見。こんなに良かった?良すぎた、、、ブレッソン凄すぎる。
体脂肪率1%みたいな映画。
2回目 2023/5/29
K

Kの感想・評価

4.4
日常がもつれてゆく、壊れてゆく


"彼は映画を、絵画芸術の後継者であると考えていた。"
『ラルジャン』HDマスター リーフレットより
ヨーダ

ヨーダの感想・評価

4.5
うっわあびっくりした
人間ぽい話だけど人間ぽくない人たち
斜め後ろから背中越しに手元を映すのすごく良い、ランプが倒れて消えたり、建物だったりすっごい良い
究極の単純さ、すごいや、
ドント

ドントの感想・評価

4.5

 1983年。観てしまったらなにひとつとして語ることがないようでいて、同時に語るべきことがありすぎて、つまりは黙るほかないような映画だった。学生が自作したニセ札を使ったことにより発生した負の連鎖がひ…

>>続きを読む
ブレッソンの映画では、人物は無言のまま何かをする。された方も無言のまま反応する。
好まれないだろうが、実生活でやってみようと思う。

あなたにおすすめの記事