縞模様のパジャマの少年の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『縞模様のパジャマの少年』に投稿された感想・評価

3.9

ラスト10分で
タイトルに込められた意味がわかり
胸がギュッとなりました。

ユダヤ人だというだけで
大量の人間を閉じ込め
酷使したうえで殺処分する
強制収容所の所長となった軍人の
8歳の息子・ブル…

>>続きを読む
う
4.8
ずっと緊張して鳥肌が立って
余韻が抜けなくてショックで残酷で
放心

なんかもう人種でどうとか、産まれた環境がどうとか、どんな遺伝子持ってるかとか

理不尽な要素が嫌だ
Tully
5.0

幼かったとき、あなたは不思議に思いませんでしたか?「どうして空は青くて、葉っぱは緑なんだろう」「お父さんや大人たちは、会社で毎日、何をしてるんだろう」「どうしてお金持ちのうちと、そうじゃないうちがあ…

>>続きを読む
yukiy
4.2

数年前に見たことがあって衝撃を受けた映画だったけど、アウシュビッツ訪問を機にもう一度鑑賞したくなった

ドイツ軍人の子供ブルーノの純粋な気持ち、好奇心とその当時の風習と考え方がブルーノにつらく突き刺…

>>続きを読む
sk
3.6

もっと高得点でもいいねんけど内容が辛過ぎてこの点数にした。しかし戦争ってとにかく辛くて悲しみしかない。教訓として観ないといけない、という意味では良い作品。残酷な事言うけど、そういう意味ではあのラスト…

>>続きを読む
ゆき
3.9

良かれとして。

悲しいよりも侘しく虚しい作品だった。
たくさん余ったパジャマは、一度に多くの命が奪われた証。
一つの思想が大きな塊になって、一定の層を迫害する。時代のせいとは言えない、危険因子によ…

>>続きを読む
悲痛すぎて涙も出ない。
今まで見てきた戦争映画の中で一番衝撃的でした。純粋って怖い。

戦争は誰一人幸せになれない
どんなお涙頂戴の映画よりも学びになる一本でした。
muneo
3.6
つくづく戦争って
人を変えるんだと
痛感
子供たちわかり合えるのに(>_<)
Kitty
3.8

ナチスによるユダヤ人虐殺を描いた映画の中でも、かなり重たい作品。
ユダヤ人に対する虐殺をユダヤ人以外にとっても決して他人事とは思わせない結末が凄まじい。
自分の家族が虐殺に巻き込まれることに想いを馳…

>>続きを読む

少年のビー玉のようなブルーの無垢な瞳…有刺鉄線越しに見つめるのはユダヤ人収容所に暮らす同い年の少年。

第二次世界大戦中のドイツベルリン。軍人の父が田舎の街に異動。8歳の少年ブルーノは母と姉と共に引…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事