虚と実、俗と聖、此岸と彼岸を網羅した美しい作品。テーマも細部も現代版「甘い生活」といった所だがこちらは観客に形ある回答を提出している感がある(それが良いかはさておき)。
好きだけど、冒頭の滑らかなカ…
原題はラ・グランデ・ベラッツァ。大いなる美、偉大な美とでも訳すのだろうか。英語に置き換えただけの日本語タイトルは誤解を招く。アメリカ映画かと錯覚して副題がなければ見のがすところだった。2013年のイ…
>>続きを読む記録用
パオロ・ソレンティーノ監督作品。
一発屋作家の人生の苦悩の旅。
主人公のジェップはデビュー作が当たり時代の寵児となりその後ヒット作が出ないままローマの社交界で毎晩乱痴気騒ぎで日々を過ごす…
30分観てつまらないと感じたら切り上げようと思うのだけれど、この作品のやっと本編始まったか?感が36分から。
初恋の女性が亡くなり、彼女の夫によると35年も連れ添ったのに彼女はずっと君を愛し続けて…
うまく言語化できない。
何かすごいものを観た気がする。かなりブッ刺さったのは間違いない。
ハッとするような文学的な言い回し、猥雑・退廃と荘厳・神聖なものが混在するローマを彷徨するなかで見出す幻滅…
(C) 2013 INDIGO FILM, BABE FILMS, PATHÉ PRODUCTION, FRANCE 2 CINÉMA(C)Gianni Fiorito