黒衣の刺客に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 13ページ目

「黒衣の刺客」に投稿された感想・評価

鑑賞後に撮影監督がリー・ピンビンだったと知って、
「ア゛ア゛ーーー!!!!」
って変な声が出たくらい納得がいった映像美。

冒頭の繋がれたロバのモノクロから始まり、コントラスト強めの色合いで映し出さ…

>>続きを読む

言葉に頼らない伝え方が際立つ映画。代わりに重要となるのが、役者の表情や音響といった部分。これは映画館で味わうために作られた内容です。そういう意味では、多くの人にウケる幅広さはないけど、観客に媚びない…

>>続きを読む
Ayu

Ayuの感想・評価

3.4

ことばの少ない、美しい絵本を観ていたような映画。
ストーリーはもう想像するしかないけど、自分の頭で見る世界だと思えば楽しめます。
わからないものを、わかろうとすることもたまには必要?と思ったけど、観…

>>続きを読む

どこか小津作品を思わせる、美しく静かな情景の連続。必要最低限しか効果音やBGMを使わず、隣の観客の呼吸音(寝息)さえ聞こえてくる静寂。『マッドマックス 怒りのデス・ロード』ばりの説明的台詞の見事な…

>>続きを読む
MAeKeN

MAeKeNの感想・評価

3.7
すべての絵が美しかった。

ストーリーが少し難解だったが、アクションシーンが良かったので観て良かった。

多分、また劇場で観ます!
maomei

maomeiの感想・評価

3.8

しっかり睡眠とっていけ、疲れてるとき観るな、等々のアドバイスが今となっては何となく理解できる。マイナスイオン出まくりの映像に、武侠モノを期待したおじさま方が続々と寝落ちするのを横目に、あぁ今回も推し…

>>続きを読む

侯孝賢監督の8年ぶりの新作!
第68回カンヌ国際映画祭にて「監督賞」を受賞!!
ボルテージが上がった、これは観るしかない、劇場で。

噂で難解だと聴いていた、うん、難しい。
もうちょっと説明してもい…

>>続きを読む

"映画(現場)は撮影監督のもの"

という言葉を思い出した。

潔いまでに説明なし、噂通りの難易度、相関図とあらすじをもっとよく見てから行くんだった(笑)でも、アバンタイトルで主人公の人物像とその後…

>>続きを読む

ワイヤーアクションやCGを駆使した立体的でスピード感溢れる香港映画の刺客活劇を見慣れた人は、第68回カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞したホウ・シャオシェン監督の8年振りの最新作に面喰うかもしれない。

>>続きを読む

よく考えてみたら初のホウ・シャオシェン作品だった。
勝手な事前のイメージで「アクション/バイオレンスもの」の気分で行ったら全然違ったという体たらく。

映像がイチイチ美しくて、難しい話なはずなんだけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事