否定と肯定に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 12ページ目

「否定と肯定」に投稿された感想・評価

もちゅ

もちゅの感想・評価

4.2
引き込まれた。

この映画を見てほしい人がいる。
絶対見ないだろうけど笑
2018年4月19日

ユダヤ人歴史学者とホロコースト否定論者との対決。ロジックを積み重ねていく裁判シーンは非常に興味深かった。
みみみ

みみみの感想・評価

4.5

冷静に見れば、明らかなのに、なんでこんなに振り回されてることになっちゃってるんだろう?って思った。

でも、ここまでなったのは、やっぱり自分の都合のいい風に出来事を解釈した人たちが大勢いたからなんだ…

>>続きを読む
衝撃
肯定をする人がいれば必ず否定をする人もいるということを学んだ
でもまさか実話だったとは、また新しい歴史を学びました

雑感箇条書き

・感情に左右されてはいけない。ロジカルさが大事。
私が今まで関わった中でも、社会学、歴史、文学などをやっている人間は比較的エモーショナルな人間が多い。しかし、優しさや思いやりだけでは…

>>続きを読む
Toku

Tokuの感想・評価

5.0

気になった言葉
感情に流されず、客観的であること。だが、何よりも人間らしく振る舞うことです。

専門外には口をつぐむことだ。実際は、いつもの手口で思いついた愚論をまくし立て、結論をあいまいにするだけ…

>>続きを読む
ぴ

ぴの感想・評価

4.4
ずっーと見たかった!
好きな分野だし何より実話っていうのが最高
何回か巻き戻さないと理解出来なかったけどうざいおじさんは沢山いる

「何でも述べる自由はあっても、嘘と説明責任の放棄は許されない」


意外と映画的な楽しみに満ちた映画でした。
よくこんな地味な題材でここまでのエンタメにできたな、と。
しかも厭らしさもなく。

その…

>>続きを読む
Taki

Takiの感想・評価

4.2

裁判ものですが、ホロコーストに関する内容。実話をもとにしたみたいですね。年代が2000年頃って事で割と最近で驚きました。ほとんど話の中身は裁判。分かりやすくてよくまとめてあると思いました。弁護士のお…

>>続きを読む
雑食

雑食の感想・評価

5.0

みた 面白かった。世の中にはまだ知らないことがたくさんある。ホロコーストがなかったわけがないじゃん、と言い捨てられない、大真面目にバカみたいな裁判が戦後50年も経ってから行われたとは。
賢くて強い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事