否定と肯定に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 9ページ目

「否定と肯定」に投稿された感想・評価

缶

缶の感想・評価

4.1

クソ邦題ぶっちぎりトップじゃなかろうか。

なかなか実際にも精神的にも、複雑な映画だった。歴史修正主義者お気に入りのレトリックがたくさん出てきて、知り合いの一人と重なってつらかったというのもある。ア…

>>続きを読む
kaedelcheh

kaedelchehの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

個人的にとても興味のある、第二次世界大戦時に起こった出来事に焦点を当てた実際の裁判を描いたノンフィクション。

まず何より、アメリカとイギリスの名誉毀損裁判の取り扱いの違いや裁判の進み方という、形式…

>>続きを読む
さく

さくの感想・評価

5.0

普通に裁判ものとしても面白い。
歴史は、歴史家があらゆる史料をもとに、何度も考察と批判を繰り返して積み上げてきたもの。素人の思いつきで覆るような世界ではない。歴史修正主義者は、真理の追究よりも称賛や…

>>続きを読む
Lilly

Lillyの感想・評価

4.2

恥ずかしながら、ホロコースト否定論があるということを初めて知りました。

その否定論自体の内容も興味深いが、他にもメディアのあり方や、物事の本質をすり替える話術や、人間関係などたくさんの要素が詰まっ…

>>続きを読む

この映画を見た多くの人が、
デボラに感情移入し、
アーヴィングを差別主義者と
認識し、怒りを感じただろう。

話がそれるが、作品を鑑賞中、
思い浮かんだのが、慰安婦
問題を題材にしたドキュメント
「…

>>続きを読む
Aya

Ayaの感想・評価

4.1

ナチスによる大量虐殺はなかったと主張するホロコースト否定論者とユダヤ人歴史学者が裁判で争い、世界中の注目を集めた実在の事件を映画化した法廷ドラマ。

こんな裁判が実際に行われていたなんて知らなかった…

>>続きを読む
ぺ

ぺの感想・評価

4.2
真実は当時を生きた人しか知らないのだろうけども否定してはいけない事柄はあるのだと思う
んの

んのの感想・評価

4.2
矢張り女性は感情的になる性かなー
見応えのある映画真実故の事柄だからーRワイズも力演だが弁護団に拍手!
akiko

akikoの感想・評価

4.2

デボラとリチャードの会話がとても印象に残っている。これまで自分の良心に従い生きてきたデボラが初めて自分の良心を他人に預けると。お互い信頼できなければ絶対に出来ないことで、お互いをそれぞれの専門家とし…

>>続きを読む
たなか

たなかの感想・評価

4.6

邦題がクソすぎてうーんって感じなのは観る前から知ってたんですけど本当ダメなタイトルですね、観たら改めて思いました
歴史修正主義者との闘いを描いた作品です、各国での裁判制度の違いがあることだったり色々…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事