否定と肯定に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『否定と肯定』に投稿された感想・評価

ホロコースト作品を続けて見ていると、こういった異色作が心に深く刺さります。

「そもそも、ユダヤ人虐殺は無かった」

この主義主張も1つの可能性として検討されうること。
また、場合によっては正史とし…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

1.5

鑑賞者が、「もしかしたらホロコーストは無かったのかもしれない」と思うように作ってくれたら、興味深くなったかも。

それなら、言論の自由と説明責任、否定をすることを否定することの難しさ、などをもっと表…

>>続きを読む
めい

めいの感想・評価

4.0
冷静で情熱があって判断の的確な弁護団にしびれた。歴史を知ることは学ぶことなんだよ〜本当に
Maki

Makiの感想・評価

3.0

ホロコースト否定論者vsユダヤ人歴史学者の裁判を描く、実話に基づいた作品。

主人公は、自身の著作の中で、ナチスドイツ学者のアーヴィング氏を「ホロコースト否定論者」と呼び、名誉毀損で告訴される。イギ…

>>続きを読む
あーこ

あーこの感想・評価

4.0
イギリスは被告側が立証するって国によって全然違うルールなんだなー。
ガス室の大量虐殺は無かったなんて主張を信じている人がいるのも驚き。
MAAAAA

MAAAAAの感想・評価

3.4
実際にこんな裁判が行われたんだ
と驚きです。

ホロコーストは本当にあったか
なんて裁判
そんなの一目瞭然なのでは?
と思ってしまった。
kid

kidの感想・評価

3.5

すごかった
事実は事実だろうよ、と思っていたけれど、そういう論点から切ることもできるのか…と裁判の巧妙さ¿にびっくりした

ヒトラー信奉
ホロコースト否定
ね。
しっかり調べれば事実なんて明白なのに…

>>続きを読む
い

いの感想・評価

3.6

ホロコーストはあったのか、なかったのか。
イギリスの裁判は被告側が立証する立場っていうのが面白い。
否定派のアーヴィングに訴えられた主人公は、ホロコーストがあったことを立証しなければならない。
弁護…

>>続きを読む
安藤嘘

安藤嘘の感想・評価

4.2
「ホロコーストはなかった」そんな馬鹿な……って主張を巡って実際に裁判が起きていたとは知らなかった。どんな科学的な実証も論理的な証拠も実体験に基づく証言も声のデカいやつに一瞬で脅かされる恐怖よ。
cerohann

cerohannの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

デボラ・リップシュタット
VS
デイヴィッド・アーヴィング

ホロコーストについて、
「ではどのようにして我々は知ったのか」で始まる。

スピルバーグも被告側の裁判費用を出したの史実かな。

「意見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事