台北ストーリーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「台北ストーリー」に投稿された感想・評価

80年代の変わりゆく台北で翻弄される男女の話。絶妙に過去しがみつきがち顔なホウシャオシェンが、どいつもこいつもデカいメガネかけてんじゃねえ、とばかりあからさまにイラつき出すあたりからオモろくなってく…

>>続きを読む
KKMX

KKMXの感想・評価

2.1

加入しているサブスク『ザ・シネマメンバーズ』で台湾映画をたくさん取り扱っているため、この際だから観てみることにしました。
そこで、よく耳にするエドワード・ヤン監督の本作を試しに鑑賞。有名な『クーリン…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

2.5
見終わるまでに5回寝落ちしました…。
いくらショットが決まっていてもこの貧乏臭さは耐え難い。
Haruki

Harukiの感想・評価

3.0

台湾人カップルの心のすれ違いを描いたストーリー。アメリカに移住の考えをもつ彼氏と地元で仕事に精を出す彼女の価値観のズレから始まる。金銭トラブルで移住の話は延期になり、男は自暴自棄になってギャンブルで…

>>続きを読む
keinoshin

keinoshinの感想・評価

2.8

苦手苦手と言いながら結局なんだかんだで観てしまうエドワード・ヤン作品。(ただし評価はいつも低め)

自分の中でエドワード・ヤン作品に共通する評価は「画は綺麗、ストーリーは微妙」なんだけど、この作品も…

>>続きを読む
画が良いらしいです

冗長で退屈だった(体感160分くらい)
koyo

koyoの感想・評価

3.0

エドワード・ヤン作品。1980年代の台湾、経済がグローバル化に発達してゆく頃。どこか昭和トレンディな感じもありこれはその退廃的な美しさを楽しむ映画なんだろう。アリョンの言葉「結婚や海外移住が万能薬で…

>>続きを読む
牛丼狂

牛丼狂の感想・評価

3.0

1985年くらいの台北に住む悩める男女を中心とした物語。その悩みにはいわゆるラブロマンス的なものもあるが、メインとなるのは当時の台湾の経済や文化を色濃く反映したものであること。
ある種のアメリカンニ…

>>続きを読む
うーん、期待しすぎた。
豚レバー入り麺と歩くペプシとギラギラの寺と富士フィルムと時任三郎に似てたのは面白かった。
IGA

IGAの感想・評価

2.5
この街は、私たちは、
これから何処へ向かっていくのだろう。

静かだけど波乱を含む、
台北での物語。

あなたにおすすめの記事