わしかずまの中の人

ラーメンヘッズのわしかずまの中の人のネタバレレビュー・内容・結末

ラーメンヘッズ(2017年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

※この作品は完全な飯テロ映画なので、鑑賞時間に充分注意してご覧ください。


千葉県松戸市にある、ラーメン屋🍜の名店、「とみ田」を中心とした、ラーメンドキュメンタリー。
このお店、名前だけは知ってるんだよねぇ😌
遠方で行けないけど、カップ麺は食べた事あります。
まあ、店で食べるのと全然違うだろうけども😅

スープが・・・🤩🤩🤩
全国から取り寄せた3種類の煮干。
大きさも個性も全然違う。
って、サバの削りも入れるの?
「もはや、何でもアリアリの超濃厚豚骨鶏ガラ魚介系ミックススープの出来上がり」
何じゃそりゃ🙃

「120名様ぐらいお待ちです。」の言葉に、外で待ってる人達は苦笑いする、そりゃそうだよな(笑)
弟子に対して、優しい口調だが厳しい指摘。
店には、妙な決まり事があるそう。
"閉店後、必ず一杯のつけ麺を弟子たちと回し食べる"
とみ田本人は弟子にラーメンの作り方を一切教えないそう。
いかにも職人らしい👏

「口の中でスパークしますよね。ハハハハハ‼️」
「バカじゃないと、バカを魅了出来ないと思ってるんですよね。」
この店主変態ですね🙄(褒め言葉)
しかし、店の中に大勝軒の「ラーメンより大切なもの」のポスターが貼ってあってウケたわ🤣
元々、大勝軒の山岸氏の弟子だったのですね😊

とみ田の休日。
私服を見てナレーションが
「なんとも形容しがたいセンスだった」って😂
てか、休みの日もラーメン食べ歩くのね。
左ハンドル乗ってるのか💪
息子がめっちゃしっかりしてて、自分でバカ舌自覚してるなんて😌
良いラーメン屋になるぞ👍
最後の方で、ようやくラーメン以外のものを食べてるとみ田氏。

10周年記念イベントのラーメン。
一杯2千円かぁ🍜
限定200食だけど、前日の時点で〆切。

築地の名店、「中華そば 井上」の店主の言葉が
一番印象に残った。
「ラーメンとは?」「生活のためですよ」
4件
  • 火の玉ジョニー

    妻がコンビニパートしてるのでそこの「とみ田ラーメン」は食べたことあります😆 それでも美味しかったのでお店のはすっごいうまいと思う レビューでお腹がすいた🍀

  • 火の玉ジョニーさん 確かにカップ麺のとみ田も美味しいですね😊 ただ、これ観たら味は比べ物にならないだろうなと思います👍

  • ーRuuー

    この映画は見たことないですが、夜中にこのレビューを見てしまってラーメンたべたくてたまらないです...( ;∀;)笑

  • Ruuさん 完全に飯テロレビューです、夜中に読んではいけません😇

わしかずまの中の人

わしかずまの中の人

将来的には映画関係の仕事をするという野望を抱いている。 今はただの映画好き。 人見知りですが、映画の話は好きなので、お気軽にコメントいただければと思います 《レビューについて》 レビューの文体が迷…

将来的には映画関係の仕事をするという野望を抱いている。 今はただの映画好き。 人見知りですが、映画の話は好きなので、お気軽にコメントいただければと思います 《レビューについて》 レビューの文体が迷走しすぎて、読みにくいレビューがたくさんあります、すみません😅 基本は鑑賞して感じたままのことを書きますが、鑑賞前後によく作品についての周辺知識を調べることがあり、その辺も記載するようにしています。 ちなみに、スコアはクリエイターへのリスペクトも込めて、割と高めになってます(最低でも3.0以上) 《わしの映画趣向》 ベストムービーは、1監督1作品というマイルールを設けて決めました。とは言っても10作品に絞る、しかもランク付けをするのはなかなか難しいですね(一応、ベスト5はほぼ確定です) 好きな映画監督ベスト3は、 スタンリー・キューブリック クエンティン・タランティーノ 北野武 です(これもランク付けするのは厳しい・・・)