ニューヨーク 親切なロシア料理店に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「ニューヨーク 親切なロシア料理店」に投稿された感想・評価

ぴーす

ぴーすの感想・評価

2.2

前情報無さすぎて勝手に美味しそうなロシア料理の飯テロ的な
「かつては繁盛していたレストランの再生物語」みたいな明るいの想像してたら、始終どんよりしたただのDV被害親子の逃亡劇だった。
飯テロどころか…

>>続きを読む
haru

haruの感想・評価

3.0

ワケあり男女大集合!

ニューヨークにある老舗ロシア料理店「ウィンター・パレス」は、ビジネスセンスが壊滅的なオーナーのおかげで経営の危機に直面していた。そこでたまたま客として来店していたマーク(経歴…

>>続きを読む
Nishiumi

Nishiumiの感想・評価

2.9

現代社会で生きることの難しさ、孤独、夢を持てない生活に疲れた人々が出会い、小さな思いやりや優しさが心に染みる素敵な作品。しかし長男アンソニーのDV被害者としての心の傷より弟の加害者に成らざるを得なか…

>>続きを読む
日々奏

日々奏の感想・評価

3.0
ジャケットから想像して
もっと明るいお話しかと思ったら……


「メイドの手帖」にちょっと似てるとこある
aya

ayaの感想・評価

2.3

先日食べたボルシチがすごく美味しくて作中にも出てくるかなぁと楽しみに観たんだけど、料理はほとんど出てこなかった。思ったより鬱々とした内容に感じて気分が落ち込んだ。
主人公の境遇は可哀想だけど、だから…

>>続きを読む
ルーク

ルークの感想・評価

3.0
ロシア料理店なのに、料理があまり出てこなくて勿体無いなと思いました。

ロシア料理店はあまり関係がないのでピロシキもボルシチも重要ではない。「救い」に関する群像劇のような印象。内容は重たくどこか社会学的。「見知らぬ人の親切」という題材からすればキリスト教的な作品なのかも…

>>続きを読む
crn

crnの感想・評価

3.0

ロシアものかと期待してみたら、完全にNYもので、たまたま恋愛の舞台がロシア料理屋ということだった。

子どもを守るためとも言いがたい行動が多い主人公。行動規範がないように見え、視聴者も振り回されるば…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

邦題とジャケットでほっこりレストランもの、お料理ものだと思いきや全然違った。終始重苦しく、暗い雰囲気。
原題のままの方が良かった印象。
要所要所に出てくるビルナイが紳士的で素敵。

ストーリーに関し…

>>続きを読む
Garararara

Gararararaの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

登場人物の物語が交錯して少し分かりづらい。
DV夫の警官から子どもたちを守るために逃げて、カードも夫に抑えられ厳禁もなく、ほほホームレスに。
ロシアレストランのテーブル下に隠れて過ごすが、最上階の部…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事