パピチャ 未来へのランウェイに投稿された感想・評価 - 84ページ目

『パピチャ 未来へのランウェイ』に投稿された感想・評価

dandadadan

dandadadanの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます


・自分が自分が
・立ち直れん
・恋心
・我々の時代の現実
para

paraの感想・評価

-

鑑賞前に壁に貼られた記事にあった監督の言葉を読む。
伝統的な生地であるハイク。白いハイクは抵抗の証を意味すること。(フランス領からの独立)
自国が置かれた現状を発信するのはその国を良く知る人間が行う…

>>続きを読む

背景は重たいが、そうは言っても前向きで光を見いだす子たちの話かと思ってた(邦題から勝手に想像してた)
が、やっぱり重かった、悲惨。

イスラム原理主義によるテロ頻発、女性はヒジャブを着用、自由なファ…

>>続きを読む

正直いうと、イスラーム映画祭や、東京国際映画祭、あるいは一般公開でも、近年、本作と同じ「女性蔑視」を題材としたイスラム圏の映画があまりに多いので、新鮮味はあまりなかった(「衝撃」シーンがあるが、あの…

>>続きを読む
あさの

あさのの感想・評価

3.8

規律原理主義と言うべきか、この人たちの根にあるのは不安なんだなと思った。じゃないと自分が正しいことしてるという自信がないのだろうな。この映画では宗教がそれにあたるんだけど、程度の違いはあれ今の日本で…

>>続きを読む
イスラム社会の初期の広がりかた凄く良くわかる。
宗教は麻薬だと聞いた事があるが、経典からの正しさ以外一切認めない恐ろしい話しだ。
それでも果敢に生き仲間を労り主張すべきを主張する子に涙が溢れた。

実話ベースとのことだったので終盤は察しがついてしまったものの、重い内容だった、ただ観ていて話の飛び方がところどころ気になってしまい粗さを感じた、主人公の気持ちと自分の考えが重ならない部分もありそこは…

>>続きを読む
Miver2

Miver2の感想・評価

5.0

創造力と想像力を手にしながら既存の価値観や社会との闘いはあまりにも壮絶で遣る瀬無かったけど、その中で自分の人生を全力で生きるその姿がとても魅力的で素晴らしかったな。
凄まじい熱量で描く物語があまりに…

>>続きを読む
Azmin

Azminの感想・評価

3.8

イメージしていたよりは悲惨な内容だった。

デザイナーを目指す主人公は、女性の存在を否定するような過激なイスラム主義に徹底的に立ち向かうが、頑張っても頑張ってもキツい反撃にあう。
紆余曲折の後、仲間…

>>続きを読む
みらい

みらいの感想・評価

3.0

とにかく女だからという理由で主人公に次々降りかかる不幸がいたたまれない。
ストーリーは若干、映画としてまとめにいった感がある。

遠い国の話と思いがちだが、一見主人公に理解をしめしつつも、力関係を見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事