【キャスト】
主演のエイドリアン・ニコラス・ブロディは、アメリカ合衆国出身の俳優。『戦場のピアニスト』でアカデミー主演男優賞を受賞。29歳343日での受賞記録は、現在(2024年7月段階)でも史上最…
多分20年ぶり。ホロコーストに関する作品は、この大傑作に出会えたのを機に、気付けばいくつも観ている。
ショパンの「ノクターン遺作」で始まることも、この映画がきっかけで曲を練習したことも、すっかり忘…
兵対兵の戦闘ではく、兵が一方的に民間人を虐殺する様は目を覆いたくなります…
シュピルマンが生き延びることができたのは、本当に偶然としか言いようがありません。鉢合わせたドイツ兵がホーゼンフェルトじゃな…
この映画が普通でない理由、特に私が好きである理由は、最後の30分にある。
この映画は、ヒロイズムとか、善か悪かと単純にまとめていなくて、惨めにも生き抜いたピアニスト主人公目線の客観性ゆえに押しつけ…
戦場の"ピアニスト"。音楽が中心の映画かと思っていました。
実際は全く逆だった。
こうまで生なましく"戦争"を描いた映画だったなんて…。
いや、戦争と一くくりに出来ない。
だって軍隊(ドイツ)VS…
大好きな映画です。
なので家にもDVDがあります。
あらすじをざっくりと。
第二次世界大戦におけるワルシャワを舞台としたフランス・ドイツ・ポーランド・イギリスの合作映画。
絶滅収容所行きの家畜用…
ホロコースト映画トップクラス、あってはいけない歴史的事変の負の財産価値を知る1本。
映画的に、あるピアニストに焦点を当ててるだけであって、本質的にはポーランド・ワルシャワにおけるユダヤ人迫害がメイ…
お気に入りの中のお気に入り。
何故シュピルマンは一人ぼっちになっても生きる意思を捨てなかったのだろう…自分には想像さえつかない。
目も虚ろで、抜け殻みたいなシュピルマンは、悲しいとか辛いという感情…
2002. R.PRODUCTION - HERITAGE FILMS - STUDIO BABELSBERG - RUNTEAM Ltd.