【一言で言うと】
「惨禍に燦く“旋律”」
[あらすじ]
1940年、ドイツ占領下のポーランド。ユダヤ系ピアニスト、シュピルマンは家族と共にゲットーへ移住。やがてユダヤ人の収容所移送が始まり、家族の…
戦争映画はとても多くの事を感じますね。
第二次世界大戦時のポーランドでのユダヤ人ピアニスト(シュピルマン)のお話です。
壮絶すぎる戦時の風景や当時のゲシュタポやゲットー、強制収容所、ワルシャワ蜂起…
何度も観るのをやめたくなった。けど今だからこそ見ないといけないだと思った。
日常が急に壊れていく情景。
躊躇なく殺されていく人々。
宙へ放り出された車椅子のおじいさん。
東部行きの電車へ家族が無理…
2002. R.PRODUCTION - HERITAGE FILMS - STUDIO BABELSBERG - RUNTEAM Ltd.